My PCスキル
自身のホームページはインターネットの黎明期にほそぼそとやった経験はありますが、以来四半世紀ほど断ち切れていました。情報発信するのは好きだったのですが、当時のHPは文字色を付けたりリンクしたりフレームページで飾ったり、極々、初歩的な達成感で満足するしかなくコンテンツの更新メンテも煩雑で煩わしく、次第に飽きてきました。現在のHPはその頃のホームページと較べるまでもなく、多様化し技術進化も極に達しているようです。一方、その昔は自作パソコンがマニアの間で流行っていて、私も生涯でWindowsパソコンを10台程度組み立てました。それまでは機械いじりが好きで、ハードとソフトが連携して動くようにするのが悦びの極意に感じたりもしました。しかし、2000年頃になって、Macに移行してからはPCパーツやWindowsに全く興味がなくなりました。今までPCは無機的でデジットな世界を操作する機械そのものと思っていたところ、Macの機械を感じさせないホビー感覚に魅せられ今に至っています。従来では、業務に役立つだろうと、Visual Basicなどを一例とするプログラムコードの開発が大切と思っていましたが、MacのGUI(Graphic User Interface)よろしく直感的でアートな世界に引きずり込まれました。そして、好きなソフトはMicrosoft社からAdobe社のものに移行しました。私が一番気に入っているソフトはAdobe Illustratorです。Illustratorはイラストをはじめ、ロゴや文字・写真装飾など何でも柔軟に対応し、作り手のよき相談相手になってくれるソフトです。こうした背景から自分のホームページは無機質でなく直感的でビジブルなものにするつもりです。そして、ベースにこのソフトを駆使してできるだけアートな仕上がりにしていきたいと思っています。上の2つのイラストもIllustratorでの仕上げです。
最初のHP構想
最近よく見かけるホームページにブログをトップページに掲げ、それプラス・アルファのみで運用するサイトを多く見かけます。単刀直入にシンプルにした方が、閲覧者にも分かりやすくて時代の流れに合っているのでしょう。私も当初、ブログをトップページに据え付けようと試みいろいろとテストしましたが、自分の描くコンテンツ発信を柔軟にこなすことが難しく、ブログはコンテンツの1つとしてトップページから分けました。勿論、ブログは根強い人気があり双方向コミュニケーションの有効ツールとして重要なコンテンツではあります。ともあれ、最初のHP構想として、基本はデータベースを中心に構成することにし、以下を反映させたコンテンツ作りをしようと考えています。- ・ ブログは本人が投稿し、みなさんからコメントをいただく
- ・ みなさんからも積極的に投稿できるように、手始めに「用語集」ライブラリーを作る
- ・ ページには文字だけではなくできるだけ写真やイラストを入れる
まずはプルダウンメニューにおよそのコンテンツ表題を掲げました。少しづつながら、この表題を具体化し肉付けしていく予定です。