一昨年暮れに引越し、昨年から慣れない畑仕事を始めました。私の住んでいる一画は移住してきた人ばかりで、みなさんで畑を借りてシェアし合い(我が家分はほんの6坪ほど)、野菜作りに励んでいます。昨年来、みなさんからの温かい支援を受けて見よう見まねで野菜作りにトライしました。そして、なす・キュウリ・ミニトマトなどの夏野菜や野沢菜、小松菜などの秋冬野菜を作り、ほとんど自給で賄えることを知った1年でした。2年目の春到来で、4月よりいよいよ畑仕事が本格化しました。と言っても、メインは家内が仕切っていて、私は言われるがままにサポートしています。今週はまずはネギの苗を植えました。1柵、約2.5m幅におよそ80本の苗(左上Photo)を植えましたが、これで秋口から半年分は賄えるものと胸算用しています。ネギの上に見えるのが昨冬以来、春になって再度の収穫をして日毎の食卓を飾っている小松菜、冬菜、チンゲンサイの一群です。右上の写真は昨年の秋に蒔いたグリーンピースなどが芽吹き、これからのツルの成長に合わせ、これを支えるためのネットを設えたところです。小さな株も最終的には1.5m高さ位にはなり、6月末頃までには相応の収穫が見込めるものと今から楽しみにしています。このブログでもカテゴリーを菜園として、時期折々、情報発信します。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- Adobe Premiere Proで遊ぶ に 安曇野の風 より
- Adobe Premiere Proで遊ぶ に 小宮山務 より
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
メタ情報