昨年来のわが家の菜園で、米ナスは今年のニューフェイスです。ずっしりと重い実がなりました。重さは270gありました。本日の収穫は写真の通りで、キュウリは昨日の4本から減りました。ミニトマトは本日が雨天なので熟れすぎて実が割れないよう、少し多めに収穫しました。今夜は米ナスのステーキかな?
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- Adobe Premiere Proで遊ぶ に 安曇野の風 より
- Adobe Premiere Proで遊ぶ に 小宮山務 より
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
メタ情報
収穫の季節ですね。
我が家も毎日きゅうりに責められています。苗は1本でも良かった。トマトもごろごろなります。
しかし、無精者のが耕した父なので、支えの棒がちゃんと立たないので、あっちこちに動きます。
コメントありがとうございます。
確かに実りが過剰な時もありますね。そんな時、わが家では「自然の恵みに感謝」して努めてありがたく思うようにしています。
そして何よりもその美味しさに感謝しています。昨日の米ナスのオイル焼きは高級料亭でも味わえない程の喜びがありました。