例の図書館で夏のイベント「ミステリーと怪談」本を展示していて、著者が安曇野出身とのことで興味を覚えてこの本を借りた。 交通違反の刑務所内で起こる殺人事件で、江戸川乱歩賞を受賞しただけあって、トリックも巧妙。この種の刑務所の様子が分かって面白かったが、ミステリー小説特有の最後の謎解きが不自然で納得のいかない結末だった。物語の核心で、著者の出身地、安曇野・穂高の場面が出てきて、妙に親近感を覚えたのが救いか...。
この夏、ミステリーで暑さを吹き飛ばそうと数冊借りたものの、このところ過ごし易い日が続いていて拍子抜けしている。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- Adobe Premiere Proで遊ぶ に 安曇野の風 より
- Adobe Premiere Proで遊ぶ に 小宮山務 より
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
メタ情報