今日で2月も終わりで、岩岳スキー場にうちのオバはんと行ってきました。気象予報士の誰もが言った「28日はいい天気」の通り、風もなくポカポカ陽気で正に春スキーでした。岩岳スキー場はMountain SideとVillage Sideに大きく分けられますが、両者で雪質が大きく変わっていた1日でした。山側は昨日に降った20cmほどの雪でまだまだパウダー感がありましたが、村側の麓は午後には完全にザラメ状でした。でも何と言っても山岳風景。本日の写真の如く、白馬三山が一番美しく見れるスキー場です。正に「感動の岩岳」でした。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- Adobe Premiere Proで遊ぶ に 安曇野の風 より
- Adobe Premiere Proで遊ぶ に 小宮山務 より
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
メタ情報
白馬三山がいつものように美しい写真ですが、やはり厳冬の張りつめたような雰囲気とは違い、なんとなく空も山ものったりとした春の気分が写真からもうかがえますね。ところで28日は好天の土曜日でしたが、混雑はなかったですか?
昨日28日の朝は今シーズン、一番混んでいたように思います。前日に降った雪で大町市以降は道路が凍結し、一部ノロノロ運転の箇所もありました。岩岳まで、いつもは1時間ちょっとの道のりが昨日は悠に1時間半はかかりました。これから先、3月に入ると春休みの車の出やノーマルタイヤ族なども出没して、雪道の混雑はさらに増すかも知れません。コメント、ありがとうございました。