本日、うちのオバはんと隣町の長福寺に行ってきました。お目当ては寺の大銀杏と楓が織りなす紅葉コラボの見物です。写真をご覧ください。昨夜の強風でちょっと散り加減でしたが、青空をバックに黄色のイチョウと赤のカエデが見事に調和していました。寺の駐車場には紅葉見物の車も多く、ちょっとした観光スポットです。YouTubeにも動画が投稿されていましたので、こちらをクリックしてみてください。安曇野の紅葉はいよいよ里に下りてきて、「里の秋」バージョンのたけなわです。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- Adobe Premiere Proで遊ぶ に 安曇野の風 より
- Adobe Premiere Proで遊ぶ に 小宮山務 より
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
メタ情報
youtubeの動画も拝見しましたが、豪勢な銀杏の黄葉ですね。アメリカ人がsolid yellowと表現してましたが、正しく厚みのある重厚なしっかりした黄金色ですね。近場にこんな素晴らしいお寺があるとは羨ましい!
寺は銀杏やしだれ桜などが結構、シンボル・ツリーとしてマッチするようです。ところで、英語には日本語の紅葉に相当するTermがないように思いますが、solid yellowなる言葉もあるのですね。コメント、ありがとうございました。