我が家の新しいプリンターですが、少しづつ使い始めました。前のプリンターと違う点は、まずプリンターケーブルを使わないWiFi接続にしました。これでプリンタの設置場所はパソコンの脇に限定されず、どこでも可となりました。家の2台のMacデスクトップマシンと接続し、各々個別にプリント出力できるようになりました。従来は親機とプリンターをUSB接続しネットワーク共有化して使っていたので、子機のパソコンからLAN経由で印刷出力するにも、親機の電源をONにしておく必要がありました。次に今回のプリンターは電源の自動ON-OFFの設定が可能で、プリンターの電源スイッチに触れることなく電源のOn-Off制御ができます。パソコンからプリント指令すると自動的に電源が入り、未使用状態となった時はスリープや電源Offになるまでの時間を任意設定できます。これって結構便利な機能で、プリンターのちょっとした進化を感じています。また、今回のプリンターはA3サイズまで対応できるものにしましたが、まだ出力実行していません。その他、使い勝手で気づいた点がありましたら、別途ブログ投稿したいと思っています。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報