昨日の投稿に引き続き、電気使用量についてこの1年間を纏めてみました。下のグラフが月別の使用量の変化です。昨日のグラフと同様に、当年1年の更に1年前の平均値(青線の前年平均)を100とすると、当年の平均(赤線)は71%増しとなりました。この1年、各月ともナイトタイム(11PM〜7AM)の方が電気使用量が多く、その比率は年間にならすと56.2%でした。青の棒グラフ(ナイトタイム)の更に内訳を調べると、車の充電に使用した電力はナイトタイム中の72%でした。このように車の充電に要する電力は大きなウェイトを占めましたが、電気料金が昨日グラフの18%増に抑えられたのは電力契約をタイムプランに変えたことによるもので、その効果は絶大でした。ところで、車の充電で使用した電力量は積算できるのですが、それで年間、何Km走ったかは計算が難しく、その検討は別の機会にしたいと思います。まあ、こうして電気使用量の内訳をみるのも面白いものです。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報