安曇野市のシンボルにもなっているコハクチョウですが、今日の新聞の片隅に「北帰行始まる」と書いてありました。今季の飛来のピークは1月末の698羽で、前期よりも210羽多かったようです。10年ほど前は最盛期の2000羽を超えましたが、近年では飛来数が減りました。それでも今年は近くの田んぼにもやってきて、見る目を楽しませてくれました。写真はうちのオバはんが今日の散歩中に望遠で写したものです。遠景の山とよくマッチした風景ですが、これもこのシーズンならではですね。3月末頃までにはすべて飛び去る見通しで、しばらくは見守ろうと思っています。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報