先日の登山で靴底のソールが剥がれてしまいました。今まで剥がれかかっていて気にもなっていたのですが、両足ともいきなり5cm以上も剥がれました。早速、購入した系列店に行き、調べてもらいました。工場で見立てたところ、ソール以外にも部品交換が必要とのことで、修理期間3〜4週間、費用15k¥程度とのことでした。丁度10年間、無修理で使い続けたので交換の潮時かな、とも思ったのですが愛着もあって修理することにしました。修理費もさることながら1ヶ月待ちはさすがに痛手で、繋ぎの1足を新調することにしました。市内のモンベル、松本市の石井スポーツとカモシカでそれぞれの品を見比べ、本日カモシカで写真のものを購入しました。表地はバックスキンで今までのものとよく似ていますが、履き心地がちょっと違う感じです。ソールがフラットではなく先端に少し傾斜があって、幾分前のめりするような感覚がします。登下山にどう影響するか少し気になる、と言うかむしろ興味が先走って購入を決意しました。果たして、どうなりますやら...。
Monthly photo – 2024.11
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
- 長芋の季節? に 小宮山務 より
- 底冷えの1日 に 安曇野の風 より
- 底冷えの1日 に 小宮山務 より
- ぶらり図書館へ に 安曇野の風 より
- ぶらり図書館へ に 小宮山務 より
- 岩岳登山、写真集 に 安曇野の風 より
- 岩岳登山、写真集 に 小宮山 務 より
メタ情報
かっこいい「やまボーイ」の登山靴です。
おだやかな彩色でどこかのカープの赤とは違った熟年の落ち着きがあります。
しかし高価な靴ですなー。
さーこれで唐松岳、裏銀座ルンルンですね。
靴底が剥がれて歩行不能になる前で良かったです。
これがアルプス縦走中だと大変でした。
結構登山中のトラブルが有る様です。実は私達二人とも昨年張りかえました。
張替中は古い低山用で我慢しました。
アルプス登山は装備が大切ですからね!!
コメント、ありがとうございます。靴選びは面白いですね。表示プレートにはいろいろと書かれていて、「初級者用」はじめ、「日帰り用」「1泊OK」「連泊縦走OK」などその違いは何なのか、それぞれ履いてみてもなかなかピンときません。重いの、硬いの、剛性、耐水性、耐久性など店員さんの説明は何となく分かるものの、じゃあどれが自分に合ったものかは別物のようです。それをどう判断し誰が決めるの、履くあんたでしょう、などとボヤキながらも何とか、選びました。これから新旧のどちらかをえこひいきするのもありかなあ〜、など靴への思いも様々です。まあ、当初の靴づれなどのトラブルのないことを祈っています。