今日はうちのオバはんとニッコウキスゲを見に霧ヶ峰に出かけました。国道20号を南下して茅野市へ、そしてビーナスラインから白樺湖、車山を経由して霧ヶ峰へのドライブです。そこはニッコウキスゲが丁度満開で、その様子をパノラマにしたのが以下の写真です。数年前にハイキングした時は鹿に荒らされて見る影もなかったのが電柵などの養生で、今や昔の状態に戻りつつあるようです。写真のエリアは見事に復元されていました。先日の志賀高原のニッコウキスゲも良かったですが、こちらは規模が大きくそのスケールに圧倒されました。遠くには左に蓼科山、右に八ヶ岳と眺望も素晴らしく、何とも雄大です。帰りは美ヶ原高原を縦走し、周遊およそ150kmの爽やかドライブでした。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報