今年の夏は天候不順で、山の天気も良くない日が続いています。登山はまずは天気が第一で天気予報が決め手となるのですが、平地と山の天気では異なることが多くて情報判断も難しいですね。よく見る山の天気予報は「てんきとくらす」と言うサイトです。例えば、このサイトの今現在の常念岳の天気予報を画面コピーしたのが以下の画像です。明日8/22の山の天気は15:00までは登山に適したグレードAとなっていて良さそうです。でも、平地ではテレビの天気予報でも午後は雨となっています。こうなると、どうしても二の足を踏んでしまいます。でも明日を逃すと、向こう1週間の8/28まで登山日和はなさそうです。てな訳で、8月も山は登れないか..、と嘆くことになります。でも、予報は予報なのでこれから先変わることもよくあって、とにかく情報集めが欠かせないですね。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報