昨日、北方の白馬山系の冠雪をブログネタにしましたが、その延長です。きのうは我が家の西の北アルプスは冠雪がほとんどなかったのですが、今日はバッチリです。今日の安曇野は朝から雨で、最高気温も10℃以下の寒い日でしたが、午後3時過ぎには雨が上がり、雲が移動して遠くの山が一瞬、見えました。我が家からそれを捉えたの右の写真です。右の常念岳をはじめ、稜線沿いに中央左の蝶ヶ岳、左端の大滝山まで雪に覆われました。初雪はすでに観測済みでしょうが、冠雪は今日が初めてだと思います。日増しに冬の気配を感じるこの頃です。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報