昨日はご近所さんのお家で料理持ち寄りのパーティがあり、盛り上がった勢いで酩酊し、気がつくと今朝でした。早いもので、1月も終わりました。例によって、先月の安曇野・穂高の気象データをExcelでグラフ化してみました。30年間の平均では気温は1月末が年間を通じて一番低いのですが、今年は下旬に寒波が到来して例年にも増して寒く真冬日が続きました。22日には大雪で確か30cmほどの積雪がありました。この日は南岸低気圧の通過で最低気温はさほど低くなかったのですが、降雪時に気温が低かったことが見て取れます。同じように雨量のあった8、9、17日は日中がかなりのプラス温度で、まとまった雨が降りました。1月度の総雨量や日照時間は例年並みといったところでしょうか。下旬の寒波と大雪が印象に残った1月でした。さて、来月はどうなりますやら...
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報