先月、2月は1月に引き続いてとても寒く感じた月でした。例年とどのくらいの違いがあったか、例によって先月の安曇野・穂高の気象データを調べてグラフ化してみました。下の図がその結果です。最低気温も最高気温も日々で凹凸の変化はありますが、漸次右上りの傾向は30年平均と類似していて、総じて大差はないようです。意外と寒さを感じたのは、年のせいかも知れません。ただ、大きな違いは雨量で2月、1ヶ月の累計は5mmと少なく、例年の1/10ほどです。一体どうしたことでしょう。まあ、その分、大雪からは解放された月でした。次第と暖かさが増してきた昨今ですが、さて、来月はどうなりますやら...
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報