今日はうちのオバはんと満願寺までウォーキングしてきました。ツツジの名所なので満開を期して出かけたのですが、まるで散っていました。いつもなら5月末から6月初めが見頃のはずが、今年はとても早咲きだったようです。今回、3度目の満願寺ですが、今日は自宅から歩いて出かけました。右の画像はスマホで収録した歩行データで、往復約20km、歩数約28,000歩、移動時間約4時間、標高差約350mと言ったところでしょうか。クリックするとデータベース・サイトのログにアクセスできますので、詳細はリンク先をご覧ください。以下の写真は満願寺の様子で、標高868mの山中にある山寺はちょっとした霊場を感じる寺で、今日は境内に誰もいませんでした。ウォーキングは曇天の中、時々晴れ間があって最高気温も24℃程と、爽やかな風にも恵まれて疲れを感じない1日でした。
- 入り口に架かる橋
- 樹木に覆われた参道
- 途中の山門
- 上り詰めた先の鐘つき堂
- 満願寺本殿
- お目当てのツツジは?