世間はお盆休みに入りました。今日は幾分、暑さが和らいだようです。そこで、この夏の安曇野・穂高の夏の気象データをネットで調べて、自分なりにExcelでグラフ化してみました。下図をご覧ください。範囲は7月15日から本日、8月11日までの4週間分です。今年は確かに暑い年であることが一目瞭然で分かります。4週、28日間で猛暑日は過半数の15日もありました。そして雨量も極端に少なく、昨日にまとまった雨が降りましたが、例年の1/4以下です。こうも異常気象だと庭も畑も大変で、庭の芝は例年になく元気がなくて茶褐色に枯れた部分もだいぶあります。本日の最高気温が30.2℃で、やっと平年並となりました。30年の平均では最高気温が8/3,4,5の31.4℃がピークなので、これからどんどん涼しくなってくれることを祈っています。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報