年の瀬もだいぶ迫りました。恒例の正月、しめ飾りですが、大晦日や29日に飾るのは縁起が良くないようで、今日飾ることにしました。午前中は外は零下で寒く午後に飾り付けしたのですが、それでも日中の最高気温は1.0℃と、かじかむ手でドア脇の飾り付けをしました。下の写真で左2枚が市中で売っているものですが、右が今日飾り付けたものです。松のみ購入し、藁で編んだのは今月初旬に講習会で作ってきたものです。横縄で飾る紙垂(しで)としめ縄ごぼうも作りましたが、今日は寒さで凍えてしまい後日、取り付けることにしました。講習会で作ったのが、中央の写真に相当するもので、写真の品は2,500円で売っていました。自作品は品質は損なうものの味があって、講習会もなかなか役に立ちます。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報