今日は7月20日、例年ならば梅雨が明ける頃なのに今年の梅雨は長いですね。本日も梅雨時ならではの小雨交じりの曇天でした。にも関わらず、夕刻時は視界がひらけて遠く山々が見渡せました。我が家から北方の白馬山系が珍しく見えたのです。その時を捉えたの下の写真です。左が我が家の窓越しに見たズームアップなしの風景で、中央右に白馬三山が小さく見えます。これはチャンスだ、と屋外に出て望遠で撮った写真が右です。左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳がよーく見えて、夏山らしい山容です。久しぶりにクリアに見えたのですが、前回見えた時はひと月ほど前でしょうか、その時はまだ残雪がかなり残っていました。と、うちのオバはんも記憶していたようです。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報