昨日のブログの延長で、まずは安曇野・穂高の気象データを月次で日にち毎の推移を見ることにし、平年との比較をグラフ化することにしました。気温を折れ線グラフ、雨量と日照時間を棒グラフとして、昨年の1月と8月の一番寒い時と暑い時も同じスケールでグラフ化してみました。下の画像がその結果です。さて、これを昨年1年間、12ヶ月のデータを集計して、当ブログのメニューから見れるように明日、整備する予定です。今日、1日はExcelと格闘してフォーマットを決めましたが、結構大変な作業でした。明日はいよいよその応用編です。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報