今回のWindowsアラカルトの第5弾はWindowsとMacの両方に共用しているキーボードとマウスをスイッチ1つで切替えるツールの紹介です。私の環境下では32インチの外部モニターにWin/Macのそれぞれのスクリーンを切替え、キーボードとマウスは従来からのMac製品を使っています。モニター画像はそれぞれのマシンからの信号on/offで自動的に切り替わりますが、キーボードとマウスを共有するにはUSBケーブルの接続替えが大変で、最近これをスイッチ一つで切替られるUSBポートを購入しました。その様子を写真に撮ったのが以下の2枚です。中央にモニターとキーボード及びマウス、左にWindowsマシン、右にMacのそれぞれのノートパソコンを配置して必要に応じて、切替操作しています。新規購入のUSBポートは2,000円ほどのもので、右奥に切替スイッチがあって1プッシュで切り替えができるようになりました。キーボードは若干クセがあって、Windowsマシンを使う場合は、WindowsキーがキーボードのCommandキー、全角/半角の切替えがCapslockキーとなっていて、ようやく操作にも慣れてきました。結構便利な使い心地です。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報