しばらく日照りが続いていて庭も畑も乾燥し切っていましたが、本日、まとまった雨が降りました。雨量として観測したのは今月、初めてで一気に例年並みの累積雨量を稼ぎました。そして、午後には関東甲信の梅雨入りが発表されました。昨年は6/7、例年よりも3日遅れの梅雨入りだそうです。下のグラフは毎日、当ブログの「天気アーカイブ」で更新している気象データですが、今日のブログネタとして特別に22:00現在の当日分を加えて集計してみました。今日まで安曇野・穂高の6月の気象データを平年と比べてみると、平均気温はだいぶ高く、特に最高気温は例年よりも5℃ほど高まっています。日照時間も長く、雨量は冒頭に述べた通りです。さて、今年の梅雨はどうなりますやら、とても気になりますね。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報