昨日の「白駒の池」散策ですが、備忘録に留めるべく諸々を追記することにしました。記憶を呼び戻し易くするため箇条書きにしました。
- 出発時間は早い方が良さそう
昨日は午前6時半に家を出ましたが、一般道の多くが市街地を走ったため朝の渋滞等もあって、往路90kmに3時間ほどかかって到着は9:30頃でした。無料駐車場は最後の1台で留められラッキーでしたが..。 - 天気予報は山の天気も参考に
現地に到着したもののよもやの雨と霧で車から出られず、天気が回復するのに1時間強、待機しました。平地は2日間ほど好天の予想でしたが、山の天気をチェックすれば、自ずと翌日の今日の方が、山行きには好条件でした。 - 3密ではなさそうでもマスクは必須
駐車した麦草峠周辺は人もまばらでマスクなしに出かけましたが、「白駒の池」山道あたりから人が増え、池周遊の道は3蜜防止に一方通行になっていました。ほとんどの人がマスクをしていて、ちょっと気まずい思いをしました。 - 電気ポットは必携?
以下は私ごとのメモで恐縮です。昼食はおにぎりにカップラーメン、そしてコーヒーが定番ですが、昨日は3蜜やらで白駒の池での昼食が憚れて結局、車の中での食事でした。お湯はいつもの携帯用ガスバーナーで沸かしたのですが、駐車周りの手前、家から電気ポットを持参し車の100Vコンセントで沸かせばよかったと反省してます。まあ、昨日は弁当に一般道とガソリン代を除いて無銭の旅でしたが..。 - 「白駒の池」までの周遊ルート
三才山トンネルがこの9月から無料化となり、自宅から白駒の池までは以下3ルートが便利となりました。今回は往路は南回り、帰路は佐久穂経由の北回りを利用しました。復路は佐久から八千穂まで無料の高速道路が伸びて、アクセスが楽になりました。
さて、最後に一言。メルヘン街道の「白駒の池」ですが、紅葉シーズンでは週末のお出かけは控えることをお勧めします。街道は国道ですが、道幅は狭く「白駒の池」駐車場が満車となって車が立ち往生し、かなり渋滞します。