今日のブログはマニアックな内容ですが、お付き合いください。このところのウォーキングでは、スマホやapple Watchでログ記録するようになりました。今使用しているiPhoneでは以前からもヘルスケアなどのアプリで運動のデータを採取することができたのですが、こまめに記録せずにいました。Watchを先月購入してからはiPhoneと連動させて積極的にデータ採取することにしました。その中で本日はヤマレコと言うアプリで記録したデータについて記します。今のところ無料のベーシック会員で利用していて、アプリの登山開始ボタンを押して、ウォーキング最後に終了を押すと以下の画像例のような記録が取れます。その日に歩いた歩行履歴が地図と標高のデータとともに表示されて、これは登山に限ったことではなく、近くを散歩しても同じようなログが取れます。以下の例は先月、歩いた志賀高原のウォーキング例です。下の標高のグラフをなぞってみて下さい。その上の地図で実際に歩いたコースを辿ることができることを知りました。なかなか面白いですね。ついで地図の左上の+を押してみて下さい。地図が拡大して見れます。実は本日のウォーキング例をブログに載せようとしたのですが、拡大すると出発点の我が家が特定できてしまって、例としては好ましくなく過去データの志賀高原にさせていただきました。ウォーキングコースを記録しておくには、このアプリは優れものですね。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報