当ブログで掲載する写真は通常では、1昨年に購入したNikonのミラーレス一眼レフカメラで撮影しています。ところが、1週間ほど前に衝撃を与えてしまって不具合が生じ、今修理に出しています。このところのブログ写真はiPhoneのカメラで代用しています。本日はとても天気がよく窓越しの見晴らしも良いので、これもiPhoneで写真を撮ることにしました。写真撮影のマニアック性はあまり期待できないのですが、いろいろ操作するうちに手動で露出を調節することができることを知って、自分好みで撮ったのが以下の2枚です。今所有のiPhoneはiPhone12 miniで、広角と超広角の2つのレンズが付いていてその両者を比較してみました。どうでしょう、超広角はちょっと魚眼風ですがなかなかの写りですね。今話題のHDRモード撮影が効いている感じで、極端に明るい場所と暗い場所をうまく合成して表現した写真になったようです。スマホのカメラも進化したものですね。
- 広角 – レンズ焦点距離26mm
- 超広角 – レンズ焦点距離14mm