このところぐっと冷え込んできました。昨日は室内の気温が17℃を下回ったので、今シーズン初のストーブ焚きをしました。例年、今時分が初焚きの頃だと思います。室内が16℃台になると肌身寒い感じとなるので、ストーブ焚きの目安にしています。そこで今回、初焚きの様子を写真に撮ってみました。右は安定して燃えるようになった状態で、室内温度を21℃程度にキープするのが快適です。以下の4枚は時間経過の様子で、まずは燃やす薪と焚き付け用の木片を用意し着火します。数分で太い薪にも火が入るようになり、薪が勢いよく燃え出すのは15分ほど経ってからでしょうか。今のところ毎日は焚きませんが、11月後半頃からはストーブ焚きは毎日の日課となります。と言ったところで、ここ数日は11月中旬の陽気で寒くなってきました。
- 準備
- 着火
- 1分後
- 15分後