今日は薪ストーブのケアで、煙突掃除を含めたメンテナンスを業者さんに実施してもらいました。1年おきにメンテをお願いし、我が家のストーブは今年で11シーズン使用しました。以下4枚の写真を左から、まずはストーブの周りを養生し、煙突に登っての点検煤払いです。部屋に戻って、ストーブ内部の点検・修理を行い最後の仕上がりが右端の写真です。今回は、炉内のダンパーが経年変化で歪んだため新たな方式の新品に交換しました。ストーブ本体は一生ものですが、中の部品はかなり大きなものも消耗品として交換するようです。窓ガラスはまだ透明で、交換せずにもっています。
Monthly photo – 2025.10

アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 2年ぶりに諏訪湖一周に挑戦 に 小宮山務 より
- 心臓カテーテル に 安曇野の風 より
- 心臓カテーテル に 小宮山務 より
- 敬老の日 に 小宮山務 より
- 稲刈り、始まる に 安曇野の風 より
- 稲刈り、始まる に 小宮山務 より
- 自治会を暴露することに...(状況が悪化) に 安曇野の風 より
- 自治会を暴露することに...(状況が悪化) に 小宮山務 より
- まだ生きながらえてます に 安曇野の風 より
- まだ生きながらえてます に 小宮山務 より
メタ情報



