今日のブログは我が家の薪ストーブの燃え始めを写真紹介します。以下、6枚の写真で着火直前から安定して燃え盛ったところまで収録しました。まずは薪の下に木切れと牛乳パックを千切った紙を置き、マッチで着火します。最初は薪の手前が燃え出し、しばらくするとその薪の裏側が燃え出します。そして、20〜30分ほどすると安定して燃え出すと言った感じです。今日もこうして暖を取りました。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報