志賀高原の2日目は快晴の1日でした。泊まった宿泊施設の特典で、横手山・渋峠のリフト1日券が付いていて本日のコースです。今日ばかりは天気に恵まれ、滑るよりも景色を眺めるのが最高の1日でした。ご機嫌の2日目です。反省点としては前日に駐車した時、スキー板はルーフキャリア、靴は車内にそのままにしたため、翌朝に使おうとするとキャリアのロックが凍りついて開錠できず、湿った靴は氷点下10℃以下でこれまた凍りついて履くことができず10分以上埒があきませんでした。太陽光のありがたさが身に沁みました。スキー具はきちんと宿の乾燥室に保管すること、できれば車にドライヤーを持参しておくことが教訓として残りました。さて今日の2日目で帰宅しましたが、寄る年なみには勝てず疲れ切りました。今回の写真の綺麗どこは後日、公開したいと思っています。取りあえず。本日のハイライト写真は以下、2枚です。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報
パノラマ写真、最高だなー❣
そうです、パノラマ写真三昧でした。