myスケジュール帳(その4)ミニカレンダー

まだまだ続くmyスケジュール帳・制作プロジェクト。本日は月次のスケジュール帳の右下にミニカレンダーを配置する作業を実施。Excel画面上での出来上がりは以下。

始まり月と対象の年を入力すると、自動的にミニカレンダーを配置するようにExcel計算式を考案した。4月始まりの4を入力すると12ヶ月分を自動で配置してくれる。厄介だったのはその計算式。Excel 関数のINDIRECTとADDRESSを駆使し、

=IF(BW4=1,INDIRECT(ADDRESS(663+BW4,BW5-1947)),INDIRECT(ADDRESS(651+BW4,BW5-1946)))

こんな感じだ。1月はじまりだと、ミニカレンダーは前年の12月を読み込まなくてはならないので、計算式が複雑になった。例えば、2026年1月始まりに指定すると、

うまく処理できた。一応、2025年から5年間分のミニカレンダーを作り、その間のスケジュール帳が作成できるようにした。背景には以下のようにミニカレンダーを画像化し、1つづつセルにはめ込んだ表を用意した。結構な手間だった。

一応、10年分のカレンダーを作ることにしている。

安曇野の風 について

安曇野に巣くう極楽トンボ
カテゴリー: IT/PC/HP関連 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。