今日は温泉

今日は久しぶりに温泉に出かけた。この5月連休以来か。目指すは人里離れた渓谷沿いへ。

やってきたのは大町市にある温泉宿「かじか」。高瀬渓谷の川沿いにひっそりと佇む、信州の秘湯「葛(くず)温泉」の一つ。施設はモダンな和風建築で清潔感溢れるが、温泉として始業したのは何と1600年に遡るとのこと。大自然に囲まれた渓谷の秘湯は2本の自家源泉掛け流しだそうだ。泊り客中心だが、日帰りも可で今回初めて行った。中はと言えば、

内湯がこれで、檜の浴槽がいい。そして時間帯が早かったせいか独り占めしたような心地だ。

屋外は屋根付き露天。大自然、真っ只中に少し熱めでぬめりのある湯は内湯とはまた違った泉質でこれまた何とも心地がよい。なるほど、地元民に人気なのが分かったような気がし、リピートしてもよい感触を得た。周辺が雪化粧する冬場も楽しめそうだ。

安曇野の風 について

安曇野に巣くう極楽トンボ
カテゴリー: 施設・お店 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。