今日は4月18日、4月後半に入って日も経ちました。前半は雨の日が少なく、半月で計3mmほどの雨量でした。ところが、昨日の雨で一気に例年並みの雨量に挽回しました。累計ではそうであっても、やはりまとまって降るのではなく適度に分散して欲しいものです。気温はといえば、4月初頭は5℃ほど平年よりも高い状態でしたが、ここにきて平年に近い状況になってきました。でも昨日を除いて結構寒暖の差が大きく、我が家では今だ毎日、夜半にはストーブを焚いています。下図は昨日までの安曇野穂高の気象データをまとめたもので、いつもの集計フォームです。図には表示していない風ですが、この時期は風が強く庭先で咲き始めたパンジーが吹き飛んだり、チューリップがなぎ倒されたりすることもあって、咲いたり飛んだりの一喜一憂もよく経験します。さて、4月後半はどうなりますやら..。
Monthly photo – 2025.10

アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 2年ぶりに諏訪湖一周に挑戦 に 小宮山務 より
- 心臓カテーテル に 安曇野の風 より
- 心臓カテーテル に 小宮山務 より
- 敬老の日 に 小宮山務 より
- 稲刈り、始まる に 安曇野の風 より
- 稲刈り、始まる に 小宮山務 より
- 自治会を暴露することに...(状況が悪化) に 安曇野の風 より
- 自治会を暴露することに...(状況が悪化) に 小宮山務 より
- まだ生きながらえてます に 安曇野の風 より
- まだ生きながらえてます に 小宮山務 より
メタ情報
