このところ梅雨モード真っ只中で、雨量もかなりの量となっています。今時分に咲く花は結構あるようですが、我が家ではバラとアナベルがその存在感を増してきています。バラはピエール・ド・ロンサールと言って、花が大きく重さもあってコウベはどうしても垂れてしまいます。そしてアナベルは西洋アジサイとも言われ、本来は雨とアジサイは相性がいいのにアナベルはこれも花が大きい割には茎が貧弱で、雨でしっとり濡れると首も垂れてしまいます。そんな様子を写真に納めてみました。一番右の写真はコウベの垂れた花を切り花にして花瓶にさしたところです。こうして家のウチ外に花があると梅雨空ながら華やいでいい感じですね。他にもいろんな花が咲き出したので、折を見てうちのオバはんに花の素性を聞きながらご紹介したいと思っています。
Monthly photo – 2025.10

アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 2年ぶりに諏訪湖一周に挑戦 に 小宮山務 より
- 心臓カテーテル に 安曇野の風 より
- 心臓カテーテル に 小宮山務 より
- 敬老の日 に 小宮山務 より
- 稲刈り、始まる に 安曇野の風 より
- 稲刈り、始まる に 小宮山務 より
- 自治会を暴露することに...(状況が悪化) に 安曇野の風 より
- 自治会を暴露することに...(状況が悪化) に 小宮山務 より
- まだ生きながらえてます に 安曇野の風 より
- まだ生きながらえてます に 小宮山務 より
メタ情報


