先日10/15の当ブログで、白馬山系に初冠雪らしきものが見れたと記しました。その時はちょっと疑心暗鬼だったのですが、今朝の白馬山系は誰が見ても冠雪間違いありません。下の写真の左2枚は我が家の窓越しに撮ったもので、一番左がほぼ肉眼の視野角、2番目が望遠300mmで捉えた白馬山系です。本日午後7時のNHKニュースでも、お天気コーナーで冠雪した白馬岳の様子が報じられました。ネットで調べたところ、現地に住む人でも本日が初冠雪、それよりも前の10/6が初冠雪と言う人がいました。10/6説は複数の人がいましたので、おそらくそうなのでしょう。まあ、今年もめでたく10月には降雪があったことに間違いありません。最後の右下写真は本日、出かけた先の山形村から撮ったもので、白馬3山の他にも周辺の山に冠雪があったことが分かります。近場の常念岳は本日は終日、雲に覆われていました。ひょっとすると、明日の朝には冠雪が確認できるかも知れませんね。
Monthly photo – 2025.3
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 志賀高原スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 乗鞍スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 栂池スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 安曇野の風 より
- 白馬岩岳スキー場 YouTubeスライドショー に 小宮山務 より
- 大晦日に.. に 安曇野の風 より
- 大晦日に.. に 三浦の暇人 より
- myCalendar2025、完成 に 安曇野の風 より
- myCalendar2025、完成 に 三浦の暇人 より
- 長芋の季節? に 安曇野の風 より
メタ情報