3ヶ月前の冒頭の書き出しは、
勝手にブログを自ら炎上させてしまいました。まだ、元のようなブログに復旧するに至りませんが、月1くらいは近況報告させていただき、まだ生きながらえている証を示したいと思います。従来の日記風の書き方でなく「です・ます」調で書きます。
と言いつつも「です・ます」ではなく、もとの書き方に戻すことにした。自治会長になって、4ヶ月が過ぎた。毎日が苦闘の連続で1日たりとも自治会のことから開放された日はない。家庭にも重苦しい雰囲気が波及し、崩壊しそうな日々を過ごしている。前報では1ヶ月に1度程度は報告しようと思っていたが、もう何も書くことはない、あまりにも悲惨でサジを投げていた。つい数日前、同じ自治会の中で隣の神田町の納涼祭にお呼ばれした。区長を含め複数の自治会メンバーが集まったの場で、
「区長、自治会長の中で仕事をしていないのはあんただけだけど、毎日、何しているの?」との問いで
「今までブログを十数年毎日続け、YouTube動画を年10回以上投稿するなど忙しかったけど、これを一切断ち切って自治会の仕事に専念してますよ。でもあまりにも悲惨で何も書けない」と答えた。すると、
「あんたの描く自治会の理想像と今、バトルでとんでもないことになっている実態を赤裸々に書いたらどうですか。暴露してもみな、迷惑しませんよ。この地域の自治会はこんな姿だってことを知らしめてください」と言うのです。
何とも意外ながら、元気をもらった。そこで少しづつ暴露することにした。何せまだ死んでない!何をしてきて、何をしたいのか最後のあがきをしたい。