我が家のブルーベリー

我が家の菜園の一角に数本のブルーベリーがあって、実が色づき始めました。写真はその様子ですが、今年のブルーベリーは実も少なく、小粒です。裏作なのか、天候のせいなのか分かりませんが、摘みたての実をヨーグルトに入れるとこの時期ならではの季節感を感じます。まあ、しばらく半月ほどは旬のブルーベリーが楽しめるでしょう。日頃、水やりや摘果などをしてきた、うちのオバはんに感謝です。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

au、通信障害

私のiPhoneはキャリアにauを使っていて、昨日今日と通信障害に遭遇しました。と言うか、3日を終わろうとしている今現在、今だ完全復旧していません。全国的な障害で、総務省では「インフラの重大事故」とも言ってます。至る所に通信障害の影響が出ているようで、例えば右のスクショのように気象庁のローカルデータも一時はデータ更新されず、観測データに欠損値が出ています。私のスマホではアンテナが2日間立っておらず、完全復旧したと言う本日夕刻以降もアンテナが立ったり立たなかったりと不安定な状態が続いています。この障害、月額利用料金の補償で、還付してくれるのか、ふと気にもなっています。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする

庭に手洗い器

庭に従来から水道の蛇口があるのですが、最近、手洗い器を設置しました。小ぶりな陶器製ですが、出入りの庭木業者さんに相談し、業務用カタログから見つけて購入しました。じか置きにはちょっと低すぎるので、ホームセンターで木製の台を購入して防水用のニスを塗って架台にしました。どうでしょう、使い勝手もよろしく結構な存在感になっています。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

6月度の気象データを纏めました

連日、暑いですね。本日の安曇野・穂高の最高気温は35.2℃の猛暑日でした。夕刻からは少し気温が下がり、家の前で撮ったのが右の写真です。まだ、家の中ではエアコンを入れた状態で、Offにしたのが午後10時頃でした。先月6月までの穂高の気象データを纏めたのが以下のグラフです。左が本年の各月データ、右が6月度の結果です。気温は5月は平年並みだったのですが、6月は平年よりも高くなりました。降雨量は6月の中旬まではよく降ったのですが、月の集計では結局、平年以下となりました。梅雨明けした分、気温が高まり日照時間が増えて雨量が減りました。7月に入り、今年の夏はどうなりますか。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

Monthly photo 2022年6月の写真

連日暑い日が続きますが、まだ6月だったのですね。それも今日まで、明日から7月に突入です。本日は恒例の月例写真6月分を登録しました。以下の写真です。6月17日に出かけた安曇野市明科の「あやめ公園」です。この時は梅雨入りして間もない頃で、梅雨によく似合った風情を懐かしく思い出します。

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする

猛暑の中で芝刈り

昨日の猛暑に引き続き、今日の安曇野・穂高の最高気温は35.3℃でした。連日の暑さですが、ここ安曇野では農家さんは農作業に精を出しています。今日は我が家の芝も伸びたので、芝刈りをしました。されど猛暑、朝から始めた作業は午前中で一旦休み、夕刻から再開してどうにか8割程度を終えました。前回から2週間ほど経ち、今シーズン4度目の芝刈りは何とか山場を越えました。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

安曇野穂高、今季最高気温

今日の安曇野・穂高の暑かったこと、半端な猛暑日ではありませんでした。最高気温は37.7℃で、全国の観測地点で第4位の記録でした。ひょっとして、過去最高の気温ではなかったか調べてみました。気温の統計を取り始めたのが1978/11/22で、その間の最高気温の高い順にソートしたのが、右の表です。本日の記録は過去最高ではなかったものの、2番目の数値だあることを知りました。とにかく今日は殺人的な暑さで、人だけではなく、庭木もゲンナリとしていました。これで、まだ6月です。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

スキー板、チューンアップ

本日、関東甲信の梅雨明けとなりました。今年の梅雨の短かったこと、記録ものなのでしょうね。そんな中、真夏にスキーの話で恐縮です。今日はスキー板のチューンアップに出しました。例年、夏場にキャンペーンが行われて通常の25%引きほどになるので、1年おきにチューンアップすることにし、本日、お店に持ち込みました。下の写真で、左が購入時、右が本日の状態です。購入したのが2014年秋なので、8シーズンも使いこなしてきました。まだまだ使えると思うのですが、私の板は表面のプリントが全部剥がれ、ガタビシのようになってしまいました。うちのオバはんの板はそこそこ原型を留めていて、オバはんは生涯、これを使い倒すと言ってます。

カテゴリー: スキー | コメントする

Switch、新たなゲーム購入しました

任天堂のSwitchでよく遊んでいます。いつもはゼルダの伝説「ブレスオブザワイルド」のみ、この半年間続けてきました。そして全クリ後、追加のエキスパンジョン・パスとやらをオンライン購入して、今だゲーム途上にあります。なかなか面白く飽きないのですが、先日、メーカーからのDMでキャンペーン・セールの案内があって、新たなゲームを購入しました。うわさの「ウィッチャー3ワイルドハント」、50% OFF です。特別セールは6/26の今日までですが、数日前に購入して始めたばかりです。まだ何もわからず、感想も書けずじまいですが、慣れてきたら内容紹介したいと思っています。5年前に発売されたソフトですが、いまだに人気が衰えず、全世界で5,000万本も売れたとのことで、とても奥の深い凝ったもののようです。

カテゴリー: 映画・TV・ラジオ | コメントする

いやぁ〜、暑い1日でした

今日は全国的に猛暑の1日で、群馬県の伊勢崎では40℃越えの6月としては史上初の記録だったようです。ここ安曇野・穂高の最高気温は35.1℃で、長野市の35.9℃に次いで県内2番目の暑さでした。右の表は穂高の今日、1日の気象データです。加えて昨日から強風が続いていて、何とも不快な日々でした。今、午後11時をまわって、ようやく風がおさまり何とか窓越しに涼風で涼んでいます。そう言えば、昨日から扇風機を出して凌いでいます。エアコンは湿度の高い日は運転することはありましたが、今日は不快ながら扇風機で済ませました。これからも梅雨の間の猛暑が続くようですね。今年の真夏はどうなりますやら..。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする