宛名書きソフト

ゆうちょの無料ソフト「はがきデザインキット」を従来からハガキの宛名書きに使ってきました。ところが最近、久しぶりに使ってみようとすると、この夏からサービス停止したとのことで使えなくなってしまいました。今までにようやく慣れ、住所もデータ入力してアドレス帳を整備していたのに突然の一方的打切りに驚くばかりです。本日は代用のMac用の宛名書きフリーソフトを2〜3、試してみました。お試しに時間ばかりかかって結局、使えるものがありませんでした。困ったさんです。有料ソフトを使うか、もう少し考えて見たいと思っています。

カテゴリー: イベント | コメントする

山女日記3、いよいよ最終回

NHK、BS番組の題記のドラマですが、シリーズ3もいよいよ最終回となりました。うちのオバはんのお気に入りで、録画して見ています。最終回は鹿島槍ヶ岳の後編ですが、一度登った山なのでその分、見応えがあります。そう言えば、NHK総合の本日午後7時半の「知るしん」では、唐松岳の山紹介がありました。これも道中の様子を懐かしく思い出しながら見させていただきました。知った山が映るのも楽しい限りです。

カテゴリー: 映画・TV・ラジオ | コメントする

画像ソフト「GIMP」って..

日々のブログで投稿する写真や画像は従来からAdobe社のPhotoshopあるいはLightRoom Classicを使って作成してきました。Adobe社とはCreative コンプリートプランの契約をしていて全アプリが使えるのですが、月の支払いが6,248 と高額です。ホームページやブログの維持管理に必要なツールだと、長年契約し続けてきました。でも、そろそろ断捨離してもよいのではないか、本当に必要なものだけに限定しようかと思っています。そこで毎日のように使っているPhotoshopが他のアプリで代用できるかどうか検討しています。その最右翼のアプリが題記のもので、フリーソフトです。機能上、どうしても必要となるのが、レイヤー構造でこれはクリアしています。当ブログのヘッダー画像がこの「GIMP」で作成できるか、本日、実際にインストールし検討してみました。以下のYouTube動画でその1例がありますように、ほぼ目処がたちました。他にブログ用に投稿する画像の中で支障は生じないか、もう少し検討・評価してみたいと思っています。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする

長野駅エリアに行ってきました

けさの安曇野・穂高の最低気温はマイナス0.6℃で、今シーズン一番の冷え込みでした。初めてのマイナス台です。早朝の上空には雲がなく快晴で、その分、放射冷却で川霧からの濃霧に埋もれていました。今日はうちのオバはんの提案で、長野駅周辺に買い物に出かけました。片道およそ60Km、四半期に1度程度、一般道で出かけています。今日の道中は紅葉も一段落し、枯れ木が目立つ山並みでした。途中の信州新町では支所前の昆虫モニュメントや博物館前の恐竜模型の脇を通るたびに心躍る心地でした。国道19号沿いのダム貯水池も旅情をそそります。そして、長野駅に到着。買い物は周辺のデパートや駅ビルで、いつもながらの散策を楽しみました。今日の駅前は結構の人出で賑わっていました。コロナも一段落した感じです。

カテゴリー: 小さな旅 | コメントする

朝晩、だいぶ寒くなってきました

11月も半分終わり、後半に入ってきました。この半月の気温はほぼ平年並みですが、ここ数日の最低気温は0℃近くとなり、だいぶ寒くなってきました。下の図が安曇野・穂高の11月の気象データです。次第と寒くなってきている様子がわかります。我が家のストーブはこの半月で8日間ほど薪を焚きました。朝の室温が18℃を下回らないことを念頭にこの時期は夜の9時過ぎからストーブを深夜にかけて焚いています。それでも焚かなかった日の多くはだいぶ肌寒い朝でした。これから後半は暖房が欠かせなくなることでしょう。雨は1日だけかなり降りましたが、全体では雨量不足と言った状態です。今月、初雪が降るか、期待したいところです。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

悩ましい写真アプリ

撮った写真の整理に写真アプリを使っていますが、今日は新しいアプリにトライしてみました。それが、右下画像のアプリです。従来は左下のMac純正のApple写真とAdobe社のLightroom Classicを使ってきました。基本的にはAppleの写真アプリが使い勝手が良いのですが、以下の課題があります。

  • 撮った写真のファイルを格納したフォルダーが独特な構成で、日付からもトレースができない。もし写真アプリが廃盤になったら立ち直れそうにない。
  • 写真を加工してブログに投稿するには写真アプリ機能が充実していない。

そこで、今まではオリジナル写真のバックアップとブログ投稿用にAdobe Lightroom classicを使ってきました。ところが、これを使うと写真のオリジナルはそれぞれのアプリのフォルダーに格納されるため、パソコン本体のディスクスペース上2倍の容量が必要となって記憶エリアを圧迫します。一方、今回トライしたAdobe Lightroomはオリジナルの写真を外部のCloud上に保存し、そのバックアップを指定のディスクに同期保存ができる仕様になっています。よって、パソコン本体のディスクスペースの確保に好ましく、かつ自動でバックアップが取れるのが売りです。その使い勝手を体験するべく本日は1年分のデータを読み込んでみました。テキパキと保存処理し、それを私の利用している外部のCloud「Onedrive」にスムーズに同期させることができました。全体的に使い勝手がよさそうなので、AdobeのCloud契約を1TBに増量して契約変更するか思案中です。

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする

大根、土中へ..

今日はうちのオバはんネタからです。オバはんが手塩にかけた大根が収穫期となりました。まだまだ大きくなるような気がするのですが、こん辺ではこの頃、皆さん一斉に掘り起こしているようです。今年、オバはんはおでんダイコンを20本ほど作り、本日全て掘り起こした中から10数本を土中に埋めました。写真は埋める直前の様子です。40〜50cmほど掘った穴に藁を敷いて埋め、春先まで少しづつ掘り出して食材にする予定です。既に数本食べましたが、甘く美味しくいただきました。オバはんに感謝です。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

音楽に又、ハマり出しました

先日、修理から戻ったCDプレーヤですが、それ以来また音楽再生にハマり出したこの頃です。我が家のオーディオセットはプレーヤの他、プリとパワーアンプ、そしてスピーカーの構成です。CDプレーヤは音の入り口で、CD以外にもパソコンからのUSB入力、テレビからの光ケーブル入力と、それらの音を鳴らして聴いています。最近では、パソコンからの音楽を聴くことが多くなりました。と言うのも、Amazonのプライム会員になったところ、プライムビデオとAmazon Musicが利用可となりました。これに結構ハマっています。以下の画像はパソコンの2つのアプリをデスクトップに並べて、この中を渡り歩きながら気のおもむくままに再生しています。面白いのはAmazon Musicで、自分の好きな曲を聴くうちにアプリが勝手にAIを駆使してお薦めの曲やアルバムを表示するようになるのです。つい、どんな曲か聴くうちにどんどんハマってしまいました。プライム会員はAmazonで年数回のプライムデー(大安売り)のために入会したのですが、月500円でプライムビデオや音楽が聴けて重宝しています。その詳細は別途、ご紹介したいと思っています。

カテゴリー: 音楽 | コメントする

パソコン、正常に復帰しました

我が家のノートパソコンの件、ようやく3日目にして正常に復帰しました。しかも念願のバックアップ機能「TimeMachine」が正常に稼働しました。昨日の午前11時からファイル読み込みを開始して本日の午後3時半に全データのバックアップを終了しました。下の左画面はTimeMachineアプリを立ち上げたもので、今後は1時間毎に変更内容を自動記録してくれます。万が一、本体がクラッシュしても再インストール後にこのバックアップ機能から元の状態に復帰してくれるはずです。いや〜、長い道のりでした。今回の再インストールでは本体のSSDドライブを初期化したのですが、バックアップにはTimeMachineが従来から働いておらず、写真右下のモバイルSSDを購入して全データをコピーしました。薄く手のひらサイズですが、これで1TB容量あリます。値段も1万円ちょっとと安くなりました。まあ、無事に再インストール作業を終えてホッとしています。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする

パソコン、再インストールしました

先日、我が家のノートパソコン「MacBook Pro」を最新OS「モントレー」にアップグレードしました。一通り立ち上がって使い込んでいたのですが、Macのバックアップ機能でTimeMachineと言う機能がどうしてもうまくいきません。以前から障害が出て、外部のネットワーク・ストレージにファイルを保存する際、途中で必ずエラーが発生していて積年の課題でした。今回のOS変更で問題が解決するのを期待していたのですが、ダメでした。そこで、最後の手段としてパソコン本体の1TBのSSDドライブを初期化してOSを再インストールしました。全てが一旦空っぽになったので、元に復帰するには大変でした。特に、写真はアプリにAdobe Lightroomを使っているのですが、元に復帰せずに写真の元データを全部再読み込みする羽目になってしまいました。十数年分の写真です。下の画像がその作業中の画面で、なぜか動作が全く鈍くなってマルチタスクで別作業をすることができなくなってしまい、昨日のブログ処理は取りやめとなりました。本日は正常に復帰し、バックアップのTimeMachineは今のところ正常に初期の環境設定作業を継続しています。外部に全データのバックアップをするのに約800GBのファイルサイズがあって、初期書き込みは悠に1日半かかるようです。
これで積年の課題が解消するか、連続作業中のパソコンを見守っています。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする