我が家のハナミズキ

我が家のハナミズキの花が満開となりました。春らしくていいですね。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

4月のウォーキング、1日 8.4 km

4月はよく歩きました。右図がその歩行データで、1日当たりの平均は8.4kmでした。1ヶ月のトータルでおよそ250kmほど歩きました。これほど歩いたのは生涯で初めてのような気がします。今年に入り今月までの4ヶ月の記録をブログに載せてきましたが、今月以降は記録を更新した時のみブログ投稿したいと思っています。いやはや、よく歩きました。

カテゴリー: ウォーク・サイクリング | コメントする

Monthly photo 2022年4月の写真

今日で4月も終わりです、恒例の月例写真4月は以下の写真にしました。4月17日に出かけた国営アルプスあづみの公園の1枚です。残雪の山を背景にチューリップと桜がコラボして何ともメルヘンな佇まいでした。

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする

今日は肌寒い1日

今日から連休スタートです。初日は雨で肌寒い1日でした。最高気温が14.2℃、今現在、午後11時の外気温は8.0℃です。明朝の最低気温予想が5℃で霜注意報が出ています。我が家の菜園で、ジャガイモの霜被害が心配です。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

ライラックの花が咲きました

我が家の玄関先にはライラックの花が咲きました。毎年、この時期に咲く花で、淡いピンクがとても華やかな気分にさせてくれます。明日から連休のスタートですね。今日はとても良い日でしたが、明日は雨の予報。連休中の天気は雨や晴れが交互に来るなど、様変わりするようです。気温も最低気温は結構、低くなるようで霜が心配です。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

今日は堀金方面

今日はうちのオバはんの誘いで、堀金方面にウォーキングに出かけました。右の図が本日のルートで往復13kmほどでした。なるべく来た道ではない別の道で帰ったつもりが、図を見るとあまり変わっておらず、来た道を戻った感じです。今日は日差しがほとんどなく、気温もさほど上がらなかったので汗ばむことなく歩きやすかったです。このところ東西南北、家の周りをあちこち歩いていますが、いろいろバラエティがあって景色も変わるのがいいですね。

 

カテゴリー: ウォーク・サイクリング | コメントする

今日は荒れた天気

今日は朝から風が強く、午後からは雨が降り出しました。少し風が弱まった夜半からは雨が強くなり、午後11時現在までに20mmほどの雨量になったようです。全国的にも大雨注意報が出ていて、明日からの天候が心配です。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

今日も歩きます

先週の天気予報では今週は晴れマークがほとんどなかったのですが、昨日今日といい天気でした。そんなわけで、今日は夕刻に歩きました。家の周辺をぐるり1週し、約6kmの散歩です。日中は最高気温が28℃位まで上がったので、夕刻にしたのですが、それでも汗ばむ陽気でした。これから先のウォーキングが危ぶまれます。まあ今日のところは爽快で、いい写真も撮れました。以下、ご覧ください。我が家周辺のもう初夏の風景です。

 

カテゴリー: ウォーク・サイクリング | コメントする

今日は明科方面へ

今日は意外と天気がもって、午前中はうちのオバはんと明科方面へウォーキングしました。往復10kmほどです。目的地は明科図書館にしました。日差しはなかったのですが、風もなく穏やかで凌ぎやすいウォーキングでした。明科へのルートは大きな橋を3つ渡った先で、ちょっとした川向こうと言った感じです。いつもの散歩と少し違った風景が楽しめました。

 

 

カテゴリー: ウォーク・サイクリング | コメントする

今日は歩きました

4月も残り少なくなりました。この先、天気も危ぶまれていて今日は4月の残りで一番、天気が良さそうなので、できるだけ歩くことにしました。自宅の周りで西方向を周遊して来ました。コースは右の図の如くです。反時計回りに歩き、左上の「しゃくなげの湯」の温泉で昼休憩し、左下のアルプス公園を巡り戻って来ました。およそ15kmのウォーキングです。桜も散ったこの時期ですが、それでもソメイヨシノ以外の桜が少し咲いていました。午前中の歩きは快適でしたが、午後からは風が出て帽子が吹き飛ばされそうになり、両手で覆って歩きました。春は風が強いですね。それでも温泉にも入ったし、気分は爽快でした。

カテゴリー: ウォーク・サイクリング | コメントする