庭木の剪定

今日は年に一度の庭木の剪定を業者さんにやってもらいました。写真はそれぞれが作業前後の様子です。およそ半日の作業ですが、枝ぶりがすっきりとし見通しも良くなりました。例年は秋口のもう少し早い時期にやっていましたが、晩秋のこの時期の方が剪定には良さそうです。落葉の時期の方が葉が少なく形を整えやすく、また刻んだ後の葉のリカバリーが寒さで鈍るので木の成長を抑えて大振りになりにくいのだそうです。来年以降もこの時期にした方が良さそうな感触を受けました。芝刈りも既に終え、庭も次第に冬模様となってきました。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

扇沢駅の今..

本日は天気がよく、扇沢の紅葉を見にドライブしました。大町市の立山黒部アルペンルートの玄関先である扇沢駅は標高、約1,400mで例年では10月半ばが紅葉の見頃です。今年は全体的に紅葉が遅いので、どんな様子か見に行きました。右の写真が本日のハイライト、扇沢駅の風景で紅葉はピークを過ぎて1週間ほどの感じでした。以下に道中から目的地までの写真を載せました。紅葉は麓の方に広がってきていて、結構、道中が綺麗な紅葉でした。終点手前は爺ヶ岳や鹿島槍ヶ岳の登山口でもあり、まだまだ登山者の車も多くあって賑わっていました。そう言えば、今年はほとんど山は登らずじまいでした。もうコロナのせいだとは言い訳になりませんね。

カテゴリー: | コメントする

薪ラック到着

冬の暖房で我が家は薪が欠かせません。例年、今時分に薪を調達していて、第1陣の2ラックが到着しました。その様子を撮ったのが、以下2枚の写真です。購入先の業者さんは信州新町からやってきて、2ラック(ネット重量:計1.2トン)をクレーンで吊って我が家に設置してもらっています。もう10年目になりますが、いつも同じ業者さんから年間予約して購入しています。もう見慣れたとは言え、いつもの作業にちょっぴり緊張の瞬間でした。第2陣は来年1月、シーズン最後の入荷を予定しています。

カテゴリー: イベント | コメントする

東信へドライブ

今日は好天に恵まれ、東信へドライブしました。お目当ては東御市のクルミです。ところが出向いた先の「雷電くるみの里」にはこの時期、旬のくるみが全くないのです。今年は天候不純の大不作で、この先も出回るのが危ぶまれるほどのようです。ついで、中軽井沢のパン屋さんに行きました。住宅地の中にあって、1ヶ月ほど前に行った時は昼前には既に売れ切れで、今日はそのリベンジです。9時半開店の1時間後に到着したのですが、もうほんの僅かしかない売れ行きでした。そして中軽のハルニレで紅葉を楽しみながら「SAWAMURA」のパンで昼食を取りました。今回は軽井沢の「ツルヤ」で1時間ほど、のんびりと買い物をし、帰宅しました。最後の写真は私の選んだスナック菓子です。他のツルヤにはない、軽井沢ならでは品物の豊富さでした。軽井沢の紅葉は始まりのようで、あと1週間ほどすればピークになるような感じでした。それにしても人の多かったこと..。

カテゴリー: 小さな旅 | コメントする

島田雅彦「スーパーエンジェル」を読んで

図書館の新刊コーナーにあった題記の本を読んだ。この筆者の本を読むのは初めてで、容易な文章は分かり易いものの馴染めない内容だった。ロボットが支配するSF冒険を描いた小説で、対象は子供たちのように思える。全体ボリュームの1/3は小説内容をそのままオペラにした台本付きで、この種の構成は初めての経験だ。実際に本年8月、このコロナ下でオペラ上演されたようだ。自分にとっては全く内容に興味が湧かず読みあぐねてしまい、貸出し期限ギリギリの2週間を掛けての読書だった。

オペラ化された本作をPRしたYouTube動画があったので、左の画像にリンク設定した。

カテゴリー: 読書 | コメントする

網戸の撤収

我が屋の秋の風物詩の一つに網戸の清掃と撤収があります。写真は3日前のものですが、今年もこなしました。冬季は室内の暖房で窓ガラスが結露するので、ガラスの手前にある網戸は水分の拭き取りができないので、撤収することになります。家のほとんどの網戸は手前にあるタイプなので、写真のように年1度の撤収の行事となります。まあ、天気のよい日のイベントとして今年も無事終えました。こうして毎年が繰り返すのですね。

カテゴリー: イベント | コメントする

ポインセチア、室内に移動

少し前のブログでポインセチアの短日処理について記しました。この処理は2ヶ月ほど掛けて、外と納戸との日夜往復の移動をして葉の色付けをしてきました。ポインセチアは低温に弱く、10℃以下では冬枯れしてしまうので、短日処理もいよいよ終えることにしました。そして本日、家の中に収納しました。右上の写真がその3つの鉢です。下の写真は個々の鉢の様子で、左から赤、クリーム、白の3色と、だいぶ色づきました。これで結構、家の中が華やいできました。こうしてまた、ポインセチアの冬が始まりました。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

北信をドライブしました

小川村、アルプス展望広場

小川村、アルプス展望広場

今日の県下は晴天で絶好の行楽日和となりました。当初は東信の東御市にクルミを買いにでも行こうかと思ったのですが、まだ今年のクルミは店に出回ってない可能性もあり断念しました。代わって北信の冠雪を見にドライブすることにしました。よく行くルートで、大町市から小川村のアルプス展望台へ、そして鬼無里経由で飯綱町のりんごを買って帰りました。北アルプスはこのところの雪で積雪も目立ってきましたが、青空と高山の雪どまりで、低山の紅葉が今ひとつと自慢の三段紅葉はまだ早い状況のようでした。

カテゴリー: 小さな旅 | コメントする

ストーブ、初焚き

このところぐっと冷え込んできました。昨日は室内の気温が17℃を下回ったので、今シーズン初のストーブ焚きをしました。例年、今時分が初焚きの頃だと思います。室内が16℃台になると肌身寒い感じとなるので、ストーブ焚きの目安にしています。そこで今回、初焚きの様子を写真に撮ってみました。右は安定して燃えるようになった状態で、室内温度を21℃程度にキープするのが快適です。以下の4枚は時間経過の様子で、まずは燃やす薪と焚き付け用の木片を用意し着火します。数分で太い薪にも火が入るようになり、薪が勢いよく燃え出すのは15分ほど経ってからでしょうか。今のところ毎日は焚きませんが、11月後半頃からはストーブ焚きは毎日の日課となります。と言ったところで、ここ数日は11月中旬の陽気で寒くなってきました。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

第18回ショパン・コンクール

5年に1度のショパン・コンクールで、日本人二人が受賞した朗報がありました。

1度に二人の受賞とは凄いですね。2位の反田さんは歴代では内田光子さんと同じの日本人最高位で、51年ぶりのようです。ご両人のこれからの活躍が期待されるところです。51年の半端な数値は昨年はコロナで開催が延期になったのでしょう。

今回のコンクールでYouTuberの角野さんも最終前の3次予選まで進んだことを知りました。これも話題になったようです。当ブログでも以前に特別な演奏をしたYouTubeを紹介もしました。これもまた朗報でした。

カテゴリー: 音楽 | コメントする