寒い朝..

10月上旬は平年よりも暖かなと言うか、暑いほどの陽気でしたが、今週に入ると一転して例年並み、そして昨日からは11月以降の寒さとなりました。右の画像が安曇野・穂高の気象状況を示したグラフです。そして今朝の最低気温は3.3℃と一段と寒くなりました。周りの山も冷え込んで、積雪もありました。家から眺めたその様子が下の3枚の写真です。左から真西の常念岳、少し右に有明山と餓鬼岳、そして右の写真が北の白馬山系です。まあ、日中の日差しで溶ける程度の雪ですが、だいぶ冬めいた景色になってきました。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

あのスーパー「ツルヤ」が..

長野県では有名どこのスーパー「ツルヤ」ですが、昨日の新聞のローカル版に社長の記事が載っていました。県内小売業のトップのようで、今や飛ぶ鳥を落とす勢いのようです。どうやらそれが安曇野にも及ぶことになり、我が家の近くに「ツルヤ」がオープンするとのことです。先月から新しくできる商業施設の建設が始まりました。下の写真が本日撮ったものです。今ある業務スーパーが撤退して「ツルヤ」が進出し、その他に「無印良品」なども出店するようで、かなり大掛かりな工事となりました。現在はホームセンターの「ケーヨーデーツー」がありますが、今後はちょっとしたショッピングセンターのエリアとなります。家からは距離500m、徒歩5、6分ほどなので、これから先、年老いても手押し車にもたれながらでも買い物ができるね、と近くの人ともども今から楽しみにしています。

カテゴリー: 施設・お店 | コメントする

ポインセチア、短日処理もあと少し

冬場に彩りを添えるポンセチア、緑とのコントラストを引き立たせるには秋口の2ヶ月ほど、短日処理することが欠かせません。我が家では9月初頭から短日処理を始めて、日中は陽の当たる場所に移動させ、午後5時半から午前8時までは物置にしまうようにしています。そこで本日の状況を写真に納めてみました。左側が日中の様子、そして右の写真が夕刻に納戸の中にしまい込んだところです。どうでしょう、だいぶ色づき始めていて、月末には短日処理を終えて家の中に常設する予定にしています。なにぶん、ポインセチアは低温に弱く、10℃以下では枯れてしまうようです。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

山は初冠雪

今朝はこの秋、1番の寒さでした。ここ安曇野の最低気温は5.5℃、軽井沢は何と0.7℃でした。日本列島、北の各地では雪も舞ったようですが、朝方、家の窓越しにみた風景が右の写真です。中央、奥に見えるのが白馬三山で白く雪を被り初冠雪です。そこで、望遠で撮ったのが下の4枚の写真です。左下2枚が北方の白馬山系で、右2枚は西側風景です。西方向の常念岳は終日、雲に覆われていましたが、低山でも確かに雪の痕跡が見えました。いずれも今シーズンの初冠雪だと思います。いよいよ、冬の到来を間近に感じた朝方でした。

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする

雨の日の選挙

今日は安曇野市の市長と市議会の選挙日でした。午後10時過ぎには市長選の結果が判明し、前長野県副知事の太田氏が初当選しました。12年続いた前市長がリタイアしての市長交代です。そして今日は終日、雨模様で寒い1日でした。昨日の真夏日から打って変わり、最高気温が昨日の最低気温とほぼ同じの15.3℃で、最低気温は何と7.4℃でした。一気に夏から冬になった感じです。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

今日は今年最後の真夏日?

10月は例年よりも暑く、今日の安曇野・穂高の最高気温は28.2℃でした。どうやら9月上旬並みの気温のようです。地元の気象予報士のお話では、何やら今年最後の真夏日だと言ってます。と言うことは明日からは平年に戻って、この時期らしい気候になるのでしょう。ぜひ、そうして欲しいものです。そうか、そろそろ薪ストーブの時期かあ..。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

地元でお買い物

コロナの非常事態も解除され、県外ナンバーの車も増えてきた感のこの頃です。我が家の首都圏からの来客は1年半以上も一切遠出をしたことがなく、今回は晴れての行楽を兼ねてやってきました。そして楽しみにしていたのが地元農産物のお買い物です。確かに産直店は県外ナンバーで溢れ、結構な賑わいをみせています。写真は本日の様子で、やはり人気はりんごや新米、野菜などに集中していました。スーパーにも品揃えはあるのですが、県外から来訪する皆さんは産直店でのお買い物を楽しんでいるようです。何となく活気が戻ってきた感じでいいもんですね。

カテゴリー: 施設・お店 | コメントする

このところよく行く岩岳

横浜から親戚が来ていて、今日は岩岳の山登りをしました。ルートは簡易なのドングリ村からのコースで、本日の歩行距離は5.1kmおよそ1時間半のウォーキングでした。すっかり馴染んだ感じの山登りですが、山頂では今回初めてヤッホースウィングのブランコに乗りました。歳にもめげず目一杯ブランコを漕いだら、周辺の人から何やら冷やかしの声が上がっていました。

カテゴリー: | コメントする

雨の高瀬川渓谷

本日は10月に入って、初めての雨の日でした。そんな中、高瀬川渓谷の紅葉状況はどうか、と偵察に行ってきました。午後には少雨となり、小康状態の高瀬川沿いを終点の七倉山壮までドライブしました。下の写真は終点エリアで撮ったものです。今時分は例年ならば紅葉が進んでいるはずなのに、今年の紅葉は少し遅れているようです。ほとんどが青葉で、終点エリアの標高が1,000mほどなので、まあ納得です。ついでに標高が1,450mの扇沢にも行ってきました。少し紅葉が進んでいるようにも見受けられたのですが、あいにくガスって何も見えませんでした。

カテゴリー: | コメントする

安曇野の雨って

10月に入ってからずっと雨が降らず、昨日までの降水量は0、平年ならば昨日までの10月累積の平均で50mmほどは降ってもおかしくはありません。今日こそは雨予想で予報では終日、傘マークでした。でもどうでしょう。右の表は本日の安曇野・穂高の気象データで、22:00になっても雨量は0でした。確かに地面は少し濡れた程度に降りましたが、とても雨の日とは言えません。日中、隣の池田町に行きましたが、そこでは傘がいるくらいの雨が降っていました。でも、安曇野は降りません。このような現象をよく経験します。南北に伸びるJR大糸線で線路から向こう側の西ではよく雨が降るのに、東では降らないことが多いのです。知り合いの方で線路沿いの近くに住む人が、「自分の家の上空が降雨の境界線なんです」と言っていたのを懐かしく思い出した今日、1日でした。まあ、明日こそはきっと降るでしょう。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする