今日の安曇野・穂高は日照時間が0で、雨量としては少なかったものの終日、雪まじりの天気でした。積雪はほんの数cmです。右の表が本日の現時点までの気象データで、ほぼ零下でしたが最高気温は0.2℃となり、先日と同じようにジャスト真冬日から救われた1日でした。先日は安曇野穂高の真冬日について、過去のデータを調べて投稿しました。今日の天気でまた思い出し、今回はその続報を考えました。安曇野穂高の真冬日だけでは独りよがりなので、全国各地ではどうか、と考えています。と言っても、まずはデータを採取するところから始まるわけでして、今日はその準備として、例のPythonのプログラム言語を用い穂高を含めて、全国15箇所の気象フルデータを気象庁のHPからダウンロードしました。集計した地域は当ブログを見てくださっている方を念頭に選びました。下の画像は格納したExcelのファイルで各地のワークシートを切り取った画像です。この画像をクリックすると、このExcelファイルがダウンロードできますので、ご興味ある方はクリックしてみてください。ただ、主要都市のデータは各々が1875年を起点とした5万行以上もあってファイルサイズは61MB相当となり、ダウンロード後にこれを開くのも1分はかかるかと思いますので、ご承知おきください。
さて、題記の過去問題の予習です。上記のExcelファイルを元に以下のような設問を考えています。
- 首都圏で東京、横浜は長い140年以上の歴史の中で真冬日はあったか?
- 真冬日本家の北海道、札幌はさぞかしながらも真冬日の実態は?
- 昨今、豪雪で荒れ狂った日本海側の主要都市と信州では真冬日がどちらが多いか?
- 三浦半島の温暖さは如何ほどか?
- 関西や名古屋、広島は真冬日があったのか?
- そして、226事件は雪の中、寒さはどうだったか、そしてデータはあるのか?
等々、いろいろと面白そうですね。回答は後日、投稿したいと思っています。お急ぎの方は、上記のExcelファイルでデータ解析してみては如何でしょうか。