東御市探訪

今日はうちのオバはんと東信の東御市に行ってきました。東御市は上田市に隣接し、軽井沢に出かけるときに浅間サンラインの道沿いに通り過ぎるところでした。本日は東御市がどんなところか目的地にして散策してみました。写真を8枚ほど以下に掲載しました。東御市で有名なのはやはり「くるみ」でしょうか。その代表格が菓子店舗「花岡」で、たまに軽井沢店に立ち寄ることがあったのですが、今日は初めて本店を訪れました。最初の写真3枚がその様子で、なかなかの老舗です。ネットで調べると、日本くるみ会議の会長さんをやっているようです。この東御市、中心地の駅は「田中」と言うらしくこジャレな駅では全国の「田中さん」を大歓迎していました。市街地は少し傾斜があるものの、上田市ほどきつくなくとても歩きやすかったです。景観もよく、これは電柱がないのが功を奏していると思いました。帰りは標高700mほどの高台にあるパン屋さん「わざわざ」に立ち寄ってオバはん好みのパンを買いました。まだ食べてないシュトーレンが楽しみです。この店、野中の一軒家と言うよりも更に人里離れていて「わざわざ」を実感しましたが、人気店らしく県外ナンバーの車を多く見かけました。帰路は「千曲ビューライン」の景色を楽しみながらのドライブでした。

カテゴリー: 小さな旅 | コメントする

今日は健診日

今日は年1の健診日です。例年ならうちのオバはんと同時受診ですが、今年は別々。一人でいつもの松本相澤病院に行きました。ラッシュアワー時は車が混むのですね。いつもの外出では30分ほどのところが、今日は1時間かかりました。ここの健診は指定の待合場で待機し1項目ごとに呼ばれて受診することで、これには慣れました。でも、毎年少しづつ様子が違っていて、これを探すのが楽しみの一つでした。今年の相違点はまず、全員がマスクしていること、これはすぐ気付きました。ついで、今年は1項目づつの呼び出しで、従来の氏名ではなく受診番号に替わったことです。これにはなかなか慣れませんでした。持ち込んだ本を読みながら、結構緊張して耳立てていたのですが、数回は1回では聞き取れませんでした。また、各項目の受診ごとに手のアルコール洗浄を促されて、さすがに手が荒れてしまうほどでした。何とか午前中に健診を終えましたが、何となく体調がすぐれず本日のウォーキングは取り止めることにしました。それでも今日はアルコール解禁日で飲もうとしたところ、体調すぐれずそれどうなのよ?とオバはんのツッコミがありました。今日は年1の特別日、このところの運動で期待していた血圧値は再測しても前回より高い結果で、「それこそどうなのよ」でした。

カテゴリー: 施設・お店 | コメントする

PARCO出版編「アンソロジー ビール」を読んで

このところ読書から遠ざかっていたわけではないのだが、海外文芸書を2冊ほど途中放棄してしまい読書投稿が間延びしてしまった。元通りにはなかなか立ち直れず、切替えに思い切り気軽に読める本として本書を選んだ。本書は文芸に携わる或いは携わった著名人、41人がビールについて綴ったエッセイを集めたものだ。そのうち半分以上は鬼籍入りした故人となっている。大方の御仁はビールを飲む行為やそれに付随した思い出などに執着した内容だが、少数派ながらビールの銘柄やビールそのものの学術的評論があったりして多岐に渡っている。共通しているのは著者は皆、ビール派だということだろう。不思議に感じたのはPARCO出版の本でありながら、エッセイの全てが別のいろいろな出版社に掲載されたものを集めているところだ。しかもかなり古いものが多くて、版権などはどうなっているのか気になった。ビールと言えば、冷え具合、泡のこだわり、喉を潤す爽快さなどなど、やはりこの本を読むなら木枯らしの吹く今ではなく夏場に限る思いをした。それと、近年では年間を通じて一人でアルコールを飲む時はビール離れしている自分にとって、本書の中身に実感や共感を覚えると言うよりもそんなこともあったね、と昔懐かしの時代を思い起こさせるような感触だった。

カテゴリー: 読書 | コメントする

今日は酒屋「どんペリ」へ

今日の午前中はウォーキングでした。気温は7℃ほどで冷えていたのですが、早足で歩くとポカポカと温まります。今日のコースは左上の画像に矢印で示しました。マークのあるところが、写真を撮った場所です。歩行距離は9km未満ですが、日々のウォーキングはこのくらいが適度に感じました。終着地は切らしたお酒の購入にと、酒屋の「どんペリ」を選びました。まあ、買い出しウォークと言ったところでしょうか。写真に一言添えましたので、ご覧いただければ幸いです。

カテゴリー: ウォーク・サイクリング | コメントする

ウォーキング再開、堀金へ

先週金曜日が雨そして連休3日間がドライブと、このところ運動不足でしたが、今日はまとまって歩きました。自宅周辺をくまなく歩くようにしてからまだ出向いていない堀金地区まで行ってきました。行きはGoogle Mapの徒歩最短コースで「堀金」道の駅まで行くとジャスト6kmでした。帰路はあづみ野やまびこ自転車道を中心に戻ると7kmを超えていました。今日は午前中の暖かいさ中に歩いたので、いい汗をかきました。無風快晴の陽気でとてもいいウォーキングでした。このところ慣れてきた一人ウォークです。右に本日の歩行コース、下の写真に一言添えましたのでクリックしてご覧ください。

カテゴリー: ウォーク・サイクリング | コメントする

今日は上田市です

今日は上田市に行ってきました。昼過ぎに出掛けたのですが、安曇野は曇天だったのに東信は青空でした。上田は連休にしては人出が少なく、①の上田城は空いていました、②紅葉は終わったと思っていたところ嬉しい真紅です、③北国街道の界隈が唯一、賑わっていました、④人気のパン屋「ルヴァン」です。
それにしてもこの3連休、車でよく移動しました。総走行距離は750kmです。連休中、県内では善光寺界隈が最も賑わったようです。明日からは、世の中と同じように平常に戻りたいと思っています。

カテゴリー: 小さな旅 | コメントする

富山県へドライブ

今日のドライブでは富山県に足を伸ばしました。昨年5月以来の訪問です。毎年、2回は訪れる富山ですが、今年も何とか実現しました。以下に本日撮った写真の中から道中の風景を選びました。白馬方面は一時目立った積雪がこのところの暖かさで例年の今頃よりも雪が少ない感じがしました。そして富山県側では天気が下りかけていて、山の景色がイマイチでしたが、何とか日本海側から見た白馬山系や立山、剣が拝めました。やはり雪が少ないようです。最終目的地の氷見市番屋街ですが、コロナ下とは思えぬほどの人出でした。やはり観光県、富山なのですね。久しぶりの県外への長距離ドライブ、結構疲れた一日でした。

カテゴリー: 小さな旅 | コメントする

東信までドライブ

今日は軽井沢までドライブしました。10時過ぎに出かけたので、到着時には週末の渋滞に巻き込まれるのかと危惧したのですが、現地はスキスキでした。コロナでやはり例年の軽井沢とは違っていました。写真は途中の東御市で立ち寄った道の駅の様子です。この時期、「くるみ」が旬で棚一杯に並んでいました。風が強かったものの快晴で近場の浅間山や北アルプスもよく見れました。この連休、コロナで自粛が叫ばれていますが、明日からも少し足を伸ばしたいと思っています。

カテゴリー: 小さな旅 | コメントする

今日の天気から

今朝の最低気温は何と18℃ほどでした。例年ならば、この時期零下になってもおかしくないのに暖か過ぎです。右の表は本日の安曇野穂高の気象データです。最低気温は夜半になってからの温度ですが、朝の温度は異常気象のような陽気でした。一体、今月はどうなっているか昨日までのデータを下図に示しました。今月前半の気温は例年よりもむしろ低くていいアンバイだと思っていたのですが、15日以降はまるで逆転しました。そして雨量が少なく、本日は終日雨模様でウォーキングはできませんでしたが、累計ではまだ10mmも降っていません。この先どうなりますやら。
ところでスキー便りですが、今月初めには軽井沢スノーパークが例年と同じようにオープンしましたが、何と今年は志賀高原の横手山・渋峠がやる気を出して14日にオープンしました。ところが、ここ最近の陽気でしばらく営業を中止しているとのことです。現地スタッフは懸命に整備していますが、この天気、残念な限りです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

昨日ハイキングのWatchから..

このところアウトドアでは先月に購入したapple Watchで地図表示させるのが習慣となっています。時計サイズなので当初、小さくて見にくいのではないかと想像していたのですが、結構慣れるものでスマホを取り出して見るより手取り早く重宝しています。今まで使ってきた感想を箇条書きにすると、

  • スマホやWatchに搭載された標準のマップはウォーキングには役立つが、ハイキングなどの登山道はほとんど記載がなく地図として使えない。
  • マップは電波の入らない圏外では何も表示せず多くの山中ではほとんどこの状態で、昨日のハイクでは不思議と全行程が電波エリア内だった。
  • 圏外でもマップを表示させるには、YAMAPのアプリに事前に対象となるエリアのマップをダウンロードしておくと、GPS機能で現在位置や周辺の地図が拡大縮小表示できる。
  • このYAMAP、北向き表示では現在位置を画面スクロールして別のエリアに移動することができるが、進行方向表示モードではスクロールできない。(当初、これに気づかず進行方向を見ながらのスクロールができず道に迷ったりしました。)
  • YAMAPのマップでは、登山者がよく通る道は紫色に表示されていてルート案内にもなる。また、事前にルート設定しておくとコースから外れるとアラームがなる。(テストでは、30mほど外れるとアラームした。)
  • WatchはスマホとBluetooth接続させて子機としてリモコン操作するスタイルだが、今所有しているセルラー モデルは単体でも通信できるので、スマホを携帯しなくても通話やマップなどのアプリが通常通り使用できる。

と、言ったところでしょうか。上の画面は長峰山の山頂で表示させたWatchのマップですが、何と直下に長野道の高速道路が走っているのですね。

カテゴリー: | コメントする