アートヒルズまでウォーキング

昨日のウォーキングは結構な風があって、しかも雨も降り出したためオバはんを呼び出して途中リタイアしました。本日は風もなく穏やかな日で日中の気温も18℃ほどとウォーキング日和でした。つい調子に乗って、自宅から安曇野アートヒルズまで一人でウォーキングしました。往復ジャスト13kmでした。右の画像が歩いた軌跡、下がアートヒルズ近傍の写真です。散歩にしては気合が入っていて、13kmを2時間30分、平均ペース11’37″/ kmのウォーキングでした。自分としては結構ハイペースでしたが、小春日和の中、廻りの景色に癒されながらのウォーキングでした。

カテゴリー: ウォーク・サイクリング | コメントする

ウォーキング記録(その2)

このところ毎日のようにウォーキングしていて、昨日紹介の記録の他にiPhoneのフィットネスと言うアプリでもウォーキングの記録をとっています。apple Watchと連動していてWatchのワークアウトのアプリでウォーキングを選んでスタートとストップを押すとその間に歩いたログが記録され、これをiPhoneのフィットネスの画面で見ることになります。以下の4枚がその例で、一番左の画面では今月のウォーキング概要を示していて今月は8時間ほど、1日平均1時間ほど歩いていました。その中で一昨日の木曜日、奥裾花でのウォーキングを見たのがその右の画面で、時間・距離のほかに上昇した高度や心拍数なども見れて、3枚目の画像の左下のマップを拡大表示させたのが一番右の画像です。昨日紹介のブログと違って、マップは荒いですが日々の運動記録を簡単に眺めるのには適していると思います。ウォーキング記録はその他に各種のアプリがあるようですが、まあ昨日と本日のログ記録の両者が同時に記録できるので、今のところ十分な気がしています。

カテゴリー: ウォーク・サイクリング | コメントする

ウォーキング記録(その1)

今日のブログはマニアックな内容ですが、お付き合いください。このところのウォーキングでは、スマホやapple Watchでログ記録するようになりました。今使用しているiPhoneでは以前からもヘルスケアなどのアプリで運動のデータを採取することができたのですが、こまめに記録せずにいました。Watchを先月購入してからはiPhoneと連動させて積極的にデータ採取することにしました。その中で本日はヤマレコと言うアプリで記録したデータについて記します。今のところ無料のベーシック会員で利用していて、アプリの登山開始ボタンを押して、ウォーキング最後に終了を押すと以下の画像例のような記録が取れます。その日に歩いた歩行履歴が地図と標高のデータとともに表示されて、これは登山に限ったことではなく、近くを散歩しても同じようなログが取れます。以下の例は先月、歩いた志賀高原のウォーキング例です。下の標高のグラフをなぞってみて下さい。その上の地図で実際に歩いたコースを辿ることができることを知りました。なかなか面白いですね。ついで地図の左上の+を押してみて下さい。地図が拡大して見れます。実は本日のウォーキング例をブログに載せようとしたのですが、拡大すると出発点の我が家が特定できてしまって、例としては好ましくなく過去データの志賀高原にさせていただきました。ウォーキングコースを記録しておくには、このアプリは優れものですね。

カテゴリー: ウォーク・サイクリング | コメントする

小川村を経由して奥裾花に行ってきました


今日はうちのオバはんと紅葉見物に奥裾花に行ってきました。周遊約150kmのドライブです。雲ひとつない快晴の元、往きは小川村を経由し高原からの北アルプスの眺望は圧巻でした。上の写真が展望台から見たパノラマ写真です。道中の紅葉景色を楽しみ、奥裾花自然園ではおよそ6kmほど散策し白馬村経由て帰宅しました。以下にコメント付きで30枚の写真集にまとめましたので、ご覧ください。

カテゴリー: ウォーク・サイクリング | コメントする

麦畑では種まき

昨日のブログで新聞記事の連載を転記する旨を記しましたが、新聞社の会員限定のホームページで関連の記事をみたところ、転載・複写を禁じていました。転載を取りやめて、昨日のブログにもその旨、追記させていただきました。

ところで、今年も麦畑の種まきがやってきました。以下は先日、我が家の窓越しに撮った写真です。一気に機械で種まきしてしまいますが、なぜか今年はトンビが半端なく群がっていました。ゆうに50羽は超え村中のトンビがやってきた感じです。さて、これから冬場に向かい霜や雪のモノトーンの世界となりますが、麦畑の生き生きとした緑が春先まで楽しませてくれるでしょう。ところで、昨日には早々軽井沢プリンスホテルのスキー場がオープンした情報がありました。いよいよ冬支度です。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

OCRテスト(その2)

数日前のブログでOCR比較と題して、画像の文字変換について記しました。本日はその延長上で、面白そうな新聞ネタがあって、これをうまく文字変換できるか興味津々とテストしてみました。前回紹介したgoogle社のアプリを使ってトライしたのですが、結果は思わしくありませんでした。下の画像が実際の結果を示したもので、新聞記事の流れに沿っては変換されず、飛び飛びの順になってしまいました。日本の独特のレイアウト構成を読み取れず、また文字の誤変換も目立ちました。
さて、今回のOCR対象ですが、読売新聞の「時代の証言者」と言うコーナーにさだまさしが昨日から登場し、これを題材にしました。おそらく、20話ほどの連載になろうかと思います。右の画像は昨日、本日の2日分の記事をpdfの画像にしたものです。ご興味ありましたら、クリックしてご覧ください。何分、この手の画像をpdf化するのに慣れておらず、2ページで2〜3MBのファイルサイズになってしまいました。あしからずご承知おきください。ファイルの軽量化を今後の課題として、この連載記事を毎日更新していきたいと思います。乞うご期待(?!)

追記)新聞記事の転載は禁じられているようです。リンクを削除しました。(11/4)

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする

三段紅葉、感動の岩岳

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする

白馬岩岳に登りました

今日はうちのオバはんと白馬村の岩岳に登りました。スノーリゾート地でもある岩岳はこの時分はまだ秋の行楽用にゴンドラが運行していて頂上まで簡単に行けるのですが、運動を兼ねて往復歩きました。スマホの歩行データが右の画像で距離9.39km、標高差537m、登った高さ581mを移動時間にして3時間半ほどウォークしました。休憩、昼食時間は勝手に省いたようです。先月、apple Watchデビューしたので、道中は勝手に心拍数を測っていて、平均131、最大156拍/分でした。息苦しくなかったので、血中酸素濃度は特に計りませんでした。現地は日曜日ともあってメイン駐車場は満車、ゴンドラは午後まで長い列ができていて、ピーク時はおそらく1時間は待たされたでしょう。登山する人はほんの一握りでしたが、道中の紅葉は素晴らしくとても満喫できました。このところクセになってしまいましたが、綺麗どこの写真は後日、整理してアップしたいと思います。

 

カテゴリー: | コメントする

Monthly photo 2020年10月の写真

今日は10月最終日。すでに晩秋から冬モードに替わろうとしていて、今朝の安曇野穂高の最低気温は今シーズン初の氷点下、-0.3℃でした。いよいよ、冬に向かいます。
ところで恒例の月例写真、今月10月分は高瀬ダムの紅葉風景の中から選びました。岩山の紅葉や赤と黄色と青空のコラボ、そして紅葉の滝も候補として挙げたのですが、下の写真としました。吊り橋から見た砂地と白い山に囲まれた紅葉写真は高瀬ダムならではの風景と思います。紅葉もいろんな特色があって、信州ならではですね。

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする

北海道産トマトジュース

週一で共同購入している生活クラブ物品で、今週はトマトジュースが入荷しました。人気商品で今夏は品薄となって購入できませんでしたが、ここにきてゲットできました。近くに住む生活クラブ仲間のある人はこのトマトジュースにぞっこんで、特にジンとコラボしたカクテルは何杯でもいけると仰っていました。とりわけ北海道産のこのトマトジュースは開発がらみの訳ありのようでした。そこで、私も週毎の禁酒解禁日の本日、早速ジンベースのカクテルを作ってみました。トマトジュースのカクテルはウォッカ入りがかの有名な「ブラッディメアリー」ですが、ジンベースとなると「ブラッディサム」と言うのだそうです。いざその味はと言うと、なかなかいけますが、やはりジュースそのものの方が私好みでした。食塩無添加ですっきりながら濃厚で完熟トマトの豊潤な味はストレートの混ざりっ気なしが一番です。と言うことで、しばらくは北海道産トマトジュースが楽しめそうです。

カテゴリー: 料理 | コメントする