myCalendar2025、完成

来年用のmyCalendar、2025年版が完成。表紙は以下の通りで、画像をクリックするとpdfファイル(13頁)にリンクするようにした。

2025年版は、

  • 前年が犬のイラスト入りだったので、今回は猫派の人が喜ぶ猫バージョンとした
  • 前年は各月に人物が写っている写真を最優先にしたが、いつもの自然体に戻した
  • 今年は高山登山が影を潜め、ついにカレンダー写真からも消えて残念
  • 毎年の写真選びでツライのがアクティビティの少ない6,8,12月だが、今回も何とか選べた

ご自分で撮られた写真に入れ替えて印刷するなど、myCalendarにチャレンジしたい方は以下から元となったExcelファイルをダウンロードしてみてください。

2025年版の配布用印刷部数は今回50部近くとなり、丸2日間はまるでプリンターの苛酷試験のようだった。印刷ミスが1枚もなかったのは奇跡的。今年も、やれやれ一安心。

カテゴリー: イベント | 2件のコメント

共有地の公園清掃

今日は隔月当番でA班の公園清掃を実施。仕上がりはこんな感じ。

芝はこの時期は刈る必要がなく、綺麗に枯れるのを待つばかりだ。今日は芝の中の草取りや落ち葉拾い程度で作業自体は楽だった。5人での作業だったので、じきに済んだ。今年から公園の樹木の剪定を業者さんに依頼することになり、丁度昨日がその作業日だった。よく見ると、

綺麗に剪定されていて、さすがプロの仕事だ。ここはよく観光客がサイクリングやウォーキングで通り過ぎるので、綺麗にしておいた方が気持ちよい。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

このところ、平年並みの気候

11月も残り1週間となった。安曇野の天候はようやっと平年並みになってきた感じ。

相変わらず、今月の平均は平年よりも気温が高くなる見込みだ。でも、次月からは平年並みの寒さになるとの予想で、今冬は冬らしくなりそうだ。そしてスキー場の雪便りを楽しみにしている。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

今日はタイヤ交換

例年の今時分はノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへの交換時期だ。いつもは家の前で自分で交換してきたが、今回はディーラーに持ち込んでやってもらった。

その分楽チンだったが、タイヤを車に乗せるのが一苦労だった。後ろのトランクにギリギリで納まった。いつもはセルフでやってきたが、今回は有料。何やら値上げして工賃は6.6k¥とのこと。実は制御用バッテリーが消耗して今回の交換にあわせてタイヤ交換もお願いした。その分、タイヤ交換費は少し割引いてもらった。車はPHEVで、バッテリー交換は今回初めてだったが、その費用が70k¥弱と高額。車の維持費もバカにならない。

カテゴリー: | コメントする

今日は野焼き

今日は天気がよく風もほとんどなかった。うちのオバはんからの依頼で、畑で野焼きをすることに。

畑で出た廃棄物や落ち葉、枯れ枝などの焼却だ。

火を付けると枯れ枝は勢いよく燃え上がった。この火ダネをもとに燃やし始めること半時。

ちょっと太めの小枝もいい火力となって立派な野焼きとなった。こうして、

ほとんどが燃え尽きた。最後は、

土をかけて終了。こ1時間の作業だった。晩秋の落ち葉の時期は、こうして月2回ほどは野焼きすることにしている。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

長芋の季節?

ここ安曇野に移住して来た頃、この時期に長芋が出回ってその長さに驚いた。掘り出したままの長さで売られ、長いものは60cm以上あるのはザラ。我が家でも先日、数本買ってきて食材として重宝している。今日はすりおろして、とろろソバとして食した。

トッピングはとろろの他、海苔とネギとかつお節。ソバは信州産が自慢なところだけど、今日はヘギソバと言う新潟産。ご近所さんからの新潟土産で、ソバ粉に海藻も加えているらしい。とろろのとろみが更に海藻で増し、おいしく頂けた。今夜の夕食はこんな感じ。

右下は山芋の千切りにこれまたかつお節を添えた。左上は先日、紹介した我が家産のサツマイモの天ぷら。豆腐とサラダを加え、結構なボリュームだった。ご馳走さまでした。

カテゴリー: 料理 | 2件のコメント

底冷えの1日

今日は寒かった。朝の最低気温はマイナス0.5℃、日中の最高気温は6.0℃だった。そんな朝、目覚めるといつも見る西の風景が一変、

朝焼けの山に雪が覆っている。昨夜来の寒さで近辺の山にも冠雪が..。カメラをズームアップすると、

紅葉の山に積もった雪で三段紅葉に。家の近くで見る雪の白、紅葉の赤、そして麓の緑の森とめったに見ることのない光景だ。少し明るくなって、北方を見やると

山は雪模様。冬が一気に加速してきた感じ。長期予想では今シーズンは平年並みの寒さのようだ。冬は冬らしく、寒くて結構。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

庭木の剪定

昨日は我が家の庭木の剪定をしてもらった。年に1度、今時分に業者さんがやってきて半日ほどかけての作業だ。

例年は一人作業だけど、今回は二人やってきた。見る間に綺麗なった。今年からは、この団地の共有地で公園になっている場所も同じ業者さんに剪定してもらうことになった。住人10世帯で費用負担することに。この共有地、芝の管理も業者さんにお願いしている。手入れもお金がかかるもんだ。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

またトラの後には、また斎藤県知事

二度と見たくない顔だったのに、マジか兵庫県民。今夜は怒りを通り越し、臥せって寝ることに。

 パワハラがまかり通る兵庫県

カテゴリー: イベント | コメントする

サツマイモ、味見

先日、初収穫したサツマイモを味見することに。昨日はスライスして天ぷらで揚げ、今日は煮物にした。

甘みが丁度で美味しくいただけた。品種は「安納イモ」とのことで甘みが売りのようだ。しばらくはうちのオバはんが育てたサツマイモを事あるごとに楽しめそうだ。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする