図に乗る?フィッシングメール

しばらくお目にかからなかったのですが、この1週間に題記の疑メールが3通ほどありました。右の画像は本日着信したメールの画面をコピペしたものです。発信先がアップルストアとなっていて、何やらクレジット払いの領収書らしきものです。キャンセルはここをクリックとあって、なるほどエセメールだと気付きました。それにiPhone6 Plusでの注文とあり、私のスマホの機種とも違います。ネットで調べたところ、今猛威となっているフィッシングメールとのことでした。実は先週には宅配業者を装った2通のメールがありました。その内容は、

  • 佐川急便を装ったメールでは、「送付者不明の大型荷物を5つ保管していて、心当たりありますか」との問合せでした。
  • クロネコヤマトを装ったメールは、「秋田県産の最高級きりたんぽ、¥42,600の品物を明日、現金引き換えにお届けします」とありました。

何とも手口が幼稚で、まず宅配業者が送付者不明の荷物を預かるはずがないし、クロネコからのメールの書き出しには「ご注文いただき、誠にありがとうございます」とあって、宅配業者の口上ではありません。この種のメールが頻発して横行するのは困ったさんです。まず変だと感じたら、相手の策謀に慌てて乗ることなく直ぐさまデリートするに限りますね。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする

樹木希林「樹木希林120の遺言」を読んで

昨年、2018年9月15日に没した樹木希林の本を読んだ。副題の「死ぬときぐらい好きにさせてよ」はテレビCMでも話題になった。テレビ、新聞、雑誌はじめ、あらゆる媒体から選出された中から選ばれた120の言葉。出版日が今年2月なので、ご本人が遺言として言葉を選んだのではなく、印税も本人には無関係だ。本人は超人的で晩年は映画界のカリスマ的存在にも迫ろうとしていて、遺言はさぞ奇抜なものが多いだろうと当初、予想した。だが読み終えると、その多くはごく真っ当な言葉のように思われた。でも、10年以上に渡って大病と向き合いながら多くの業績をあげることができたのも、この平常な言葉が心の支えになったに違いない。ただただ、凄い人だったとの思いを強めた。気になった言葉を挙げると、
「楽しむのではなくて、面白がることよ」「がんになって整理を始めました、物がない暮らしはさっぱりするんです」「がんにならなかったらそこそこの人生で終わった、がんになって死ぬのが一番の幸せ」
とても気丈な人らしく、最後の遺言(2018.5)はいかにも彼女らしかった。
「いまなら自信を持ってこう言えます。今日までの人生、上出来でございました。これにて、おいとまいたします。」

カテゴリー: 読書 | コメントする

タイヤ交換とその履歴

本格的な冬に備えて昨日、ノーマルタイヤからスタッドレスに交換しました。いつもながらの手作業です。ついでにスキーラックも載せました。後は雪を待つばかりとなりました。ところで車の走行距離の記録を取っていますが、タイヤ交換の履歴を見てみました。結果をまとめたのが下表です。総走行距離は68,000kmほどで、1シーズンあたりのタイヤの走行距離はノーマルタイヤが10,000km、スタッドレスが6,500kmほどでしょうか。日数ではノーマルタイヤが220日、スタッドレスが140日前後と言った感じです。気になるのがノーマルタイヤで1代目で既に43,158km走行しました。次回はローテーションではなく、新規交換になるのかも知れません。いろいろと経費がかさむものですね。

カテゴリー: | コメントする

広角から望遠、試してみました

今朝は暖かく放射冷却の霧が出ずに、朝から山がよく見えました。家の窓から白馬山系がよく見えたので、新調したカメラの望遠がどの程度写るのか試してみました。購入したカメラ(Nikon Z50)はダブルズームキットのレンズ2本付きです。望遠ズームはレンズを目一杯伸ばすと右の写真のようになります。そこで朝7時半、標準ズームの一番広角で撮ったのが下の左写真、その写真の右隅で小さく見える山を望遠ズームの望遠端で撮ったのが中央、比較に撮った従来カメラの最大望遠が右の写真です。括弧書きはレンズ焦点距離35mm換算の値です。望遠が大きくなると、従来感覚では右の写真のようにピンボケで粒子も荒くなってしまうと思っていたのですが、どうでしょう。新規カメラは結構、綺麗に撮れるのが分かりました。白馬岳まで我が家から直線で約50km、遠さを感じさせない写りです。今度のカメラ、広角から望遠まで幅広く被写体が楽しめそうです。

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする

ジャズ&フォークダンス

今日はご近所さんのお誘いで、ひとあし早いクリスマスパーティのイベントを見に行ってきました。地元サークルの穂高フォークダンスクラブとこれまた地元のシニア組・ジャズバンドとのコラボです。ジャズのスイングと軽やかな舞いにしばし見惚れました。写真は昨日、新調したカメラのデビュー作です。今までのカメラはほとんどオート撮影で、手の込んだ撮り方はしてきませんでした。今度は色々な撮り方ができるようです。まだまだ不慣れですが、以下の写真は明るく絞り優先にしてシャッタースピードを遅くしてみました。拡大表示してみてください。踊る皆さんの左足がしっかり着地しているのに対して右足が軽やかにステップし、スロー&クイックのダンスの醍醐味が見えるようです。

カテゴリー: イベント | コメントする

カメラ、新調しました

数ヶ月前からミラーレス一眼レフのカメラに興味を覚えて、物色してきました。今使っているカメラも健在なのですが、もう少し画質に凝った写真を撮るのに自分に合ったものはどんなものか、とYouTubeなどを参考に検討しました。そして、本日発売になったNikon Z 50を購入することにしました。添付写真で左が新調したカメラ、右が従来品です。写真では大きそうに見えますが、レンズは小ぶりで一眼レフとしては小さ目の方だと思います。まだ使い勝手が分からず、ボチボチ慣れていこうかと思っています。

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする

2020myカレンダー(その3)

このところmyカレンダーの投稿で、恐縮です。今日は第3弾として、来年2020年カレンダーの写真を選んでExcelシートに貼り付け用のファイルを作成しました。各月の写真は以下の通りです。下の画像の写真をクリックすると拡大表示しますので、ご覧ください。

カテゴリー: イベント | コメントする

2020myカレンダー(その2)

myカレンダーの(その2)です。Excelシートの各月データが整ったので、次は写真の準備です。実はこれが一番大変で、昨年の12月から現時点の11月までに撮った写真の中からその月の代表写真を選ぶ作業です。幸い当ブログでMonthly photo と言う月例イベントがあって選定の参考になるのですが、以下の点で考慮が必要です。

  • Monthly photoは縦横比が極端に横長で、カレンダー用の4:3では見劣りするケースもある
  • 過去のカレンダー写真と似たもの同士で重複してダブらないように心掛ける

そこで今まで選んできた写真がどんなものであったか、歴代のカレンダーの写真を抽出してみました。以下の画像が過去5年間の写真集です。今現在、来年分の候補を各月2〜3枚ほど選び終えました。最終的に決まれば、実際にカレンダー用にExcelシートに挿入する写真は以下の仕様にしています。

  • サイズ : 大きさ 1600 x 1200 ピクセル、 ファイル 500Kbを目安
カテゴリー: イベント | コメントする

2020myカレンダー(その1)

例年、自前で作るカレンダーについてこの時期に複数回、投稿してきました。今年は少し早いのですが、準備を開始しましたので、まずは第1報を記します。作成順として、①元になるExcelシートの年間データを入力、②各月の写真を選んでサイズ調整、③Excelシートに写真を貼り、ミニカレンダーを配置、④表紙の総まとめシートを作って完成、と言った順でしょうか。初回の(その1)はExcelシートの作成について下記します。ここ数日でデータ入力を終え、誤りがないかを確認しました。出来上がったExcelファイルは以下の画像をクリックするとダウンロードできます。zip形式の圧縮ファイルでアップロードしましたので、ご興味がございましたらダウンロードしたものをダブルクリックし解凍してご覧になってみてください。今年、来年、再来年とそれぞれの年号を以下の図の場所に入力すると、各年次のカレンダーが表示されます。来年の特徴は

  • 2月に天皇誕生日が加わりました。
  • 5月の連休が今年とだいぶ変わりました。
  • 7月はオリンピックで「海の日」が来年のみ7/23となり、従来の「体育の日」が「スポーツの日」に変わって来年のみ10月から7/24に移動して祝日となりました。
  • 8月は「山の日」がオリンピック日程に合わせ、従来の8/11から来年のみ8/10に変更となりました。

こうした状況を踏まえ、添付したExcelファイルは3カ年共通で使えるようにしましたので、様子見してみてはいかがでしょうか。多分、祝日の法律が変わらなければ、その後も通年で使用できると思います。

カテゴリー: イベント | コメントする

ランチしに道の駅まで

今日はうちのオバはんと小谷村の道の駅へ昼食を取りに出かけました。片道65kmです。オバはんのお気に入りがこの道の駅にある「釜で炊くご飯」です。ご当地のコシヒカリは今どき新米の季節で、おかずが要らないくらいの美味しさです。そしてご飯と漬物はおかわり自由なのが堪えられません。今日はアラカルトメニューでコロッケに肉じゃがを添えました。これも白馬豚の地産地消です。久しぶりの外ランチに満足し、道中の山の景色にも堪能しました。紅葉から冬に向かっての山はとても見応えありました。スライドショーにしましたので、以下をクリックしてご覧ください。

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする