軽井沢、御厨(みくりや)

今日は雨のち曇り、そして強風と天気が不安定。予定していた近場のハイキングを取り止めて、軽井沢へドライブ。軽井沢の人気スポットは平日も賑わっていて、昼食を予定していた「ハレニレ」は駐車場が一杯でこれまた断念。結局、以下の店へ。

和食店の御厨。中軽井沢駅から車で、10分ほど。周りは野っ原だ。

でもお店は人気店で昼時に順番待ちすること30分。外観はと言えば、

古民家を改装した佇まいだ。売りはかまど炊きご飯。メニューの品数は少ないが、どれも美味しそうで、以下を注文。

おにぎり御膳。ご飯の炊き具合、おにぎりの握り具合が絶妙。どれも美味しい。納得の味に大満足。リピートしたいお店でした。

カテゴリー: 施設・お店 | コメントする

雪の大谷

今日は横浜からの来客があり、富山県・立山の室堂エリアに行ってきた。まずは大町市の扇沢駅からトロリーバスで黒四ダムへ、

昨日ほどの快晴ではないが、今日は高曇りの時折、陽が刺すまずまずの天気だった。そこからケーブルカーに乗り継いで、その先のロープウェイから見る景色は、

黒部湖がだいぶ小さくなった。雪景色もだいぶ薄らいできた。更にトロリーバスに乗り、立山の直下を貫通するトンネルから室堂に移動。この時機のお目当ては、

雪の大谷。10mを超える雪の壁が圧巻だった。それにしても中国人の多かったこと。8-9割が中国人だったよううな気がする。室堂は標高2,450m、3,000m級の立山の登山口だ。

6年前にここから登ったが、今はまだ雪道の続く雪山。観光客だらけの中で、登山者はほぼ皆無だ。室堂までのアクセスは扇沢駅から4つの交通ルートを乗り継ぎ、約1.5時間で行ける。アクセス容易なロケーションだけど、室堂往復の交通費は今や¥12,300と高額となり、お気軽には行けない。

カテゴリー: 小さな旅 | コメントする

今頃になっての花粉症

今日は雲ひとつない晴天。風もなくとても良い日だった。なのに絶不調。スギやヒノキの花粉が一段落した今になっての花粉症の再来。風邪を引いてるような状態で鼻水・クシャミが絶えない。どうしたことやら、4・5日前からの症状。そんな夕刻に自転車で買い出しに出向くと、

これだぁ。田んぼの先、山の麓に沿って梓川が流れているが、その河川沿いにニセアカシアの花が咲いてる。にっくき犯人が遠くにいた。それも大勢。この調子の悪さ、納得の風景だった。

カテゴリー: ヘルスケア | コメントする

村木嵐「まいまいつぶろ」を読んで

本年1月の直木賞ノミネート作で、図書館予約してから年を越して今ようやく借りれた。それにしてもここ2ヶ月の読書はなく、久しぶりにその醍醐味を味わった。本作は江戸時代の実在の人物を扱った歴史小説。8代将軍・徳川吉宗は記憶しているが、9代の家重はその素性を初めて知った。半身不随で書くことも喋ることも困難な将軍嫡男が類いまれな通詞を得て格闘しながらも活躍する姿が描かれている。主人公は時の流れに沿って随時変化し、最後は誰もいなくなったところまで及ぶ。ストーリのどこまでが史実なのか不明ながら、歴史を知る上でも貴重な1冊だ。封建社会の真っ只中で在位16年もの間、頭脳明晰ながらコミュニケーションの取れない将軍がよくぞ務まったのも通詞が口となって四六時中そばに仕えたことの賜物で、その忍耐と稀有さに圧倒された。

カテゴリー: 読書 | コメントする

晩春の「早春賦音楽祭」

今日は国営あづみの公園で題記の音楽祭が催され、様子見してきた。

この日ばかりは無料開放で、多くの家族連れで賑わっていた。

今年はチューリップが早咲きだったのか、ほとんどが終わっていた。風が強かったが、時より薄陽も刺してまずまずの天気。

音楽祭はあちこちで野外コンサートが催され、ほとんどがアマの演奏家だ。やっている人が一番気持ち良さそう。

会場が会場だけにホルンの勢揃いは華やかだ。園内くまなく見廻ったら、1万歩ほど歩いた。ビデオを結構撮ったので、後日スライドショーの動画投稿でもしてみたい。

カテゴリー: 音楽 | コメントする

インターネット接続

日頃使っているインターネット。今までどのように接続してきたか、振り返ってみた。安曇野に越したのが2011年12月で、最初に量販店で契約しNTT光ケーブルとBIGLOBEプロバイダーのセットで2018年3月まで使った。契約時点では市内の光ケーブル・サービスはNTT1社のみで、1択だった。田舎のスローライフに浸ろうと引越し時にスマホからガラケーに変更して過ごし、デスクトップのMac Proのみでインターネットをしてきたが、2016.12にiPadを購入してWiFiでもインターネット接続した。2018年3月にスマホにし、遠方の家族が加入しているauに統合しようと、電話キャリアだけでなくインターネットもNTT光ケーブルを解約しauに切り替えた。その時のネット接続の速度は有線LANのMacProが700-800Mbps、WiFi使用のスマホが200Mbps、とブログ記事にあった。

さて、今回4月に切り替えたあづみのテレビ。きっかけはauの久方ぶりの契約更新がこの時期で、他社への乗り換えは違約金を取られない。でも考えてみれば違約金は新規契約の会社が負担し個人は全額無料にするのが一般的で、切替の理由にはならない。たまたま、あづみのテレビの玄関先でのアンケート調査があって、何となく切り替える気になった。料金は従来のauが月額¥5,969(税込)に対して、あづみのテレビが¥7,810と高額になる。内訳は今までアンテナで凌いでいたテレビを有線テレビにした分、追加費用(¥2,100)相当の値上がりとなった。ただ、現在はキャンペーン中で契約加入後の1年間は月額¥3,960の特典が付いている。

切替のポイントとして、

  • 自前アンテナでのテレビは時として嵐のような日は電波障害が出た。又、ゆくゆく4Kテレビに買い替えする時にはパラボナアンテナを新調する必要も生じる。
  • 従来のWiFiネット接続だと、速度がせいぜい200-300Mbps。ここ最近、この半年は週1〜2程度でネットが繋がらなくなり、都度リブート。原因は不明だが、おそらく回線の不安定性や線の細さか。あづみのテレビ以外の大手は1Gネットサービスで、1つのユニットでシェアする軒数は10分配程度にしているようで、これに対してあづみのテレビは3軒ほどの分配数に抑えている、とのこと。その分、速度低下が抑えられる。

実際に切替工事後、1カ月近くが経過した。まずはMacbookのパソコンでの接続状況は、

無線と有線との差がかなり出ている。従来はWiFiで200-300Mbpsほどだったので、WiFiでは工事後の速度は低下した。これはWiFiルーターを工事後では従来のPC脇にあったものからかなり離れた配線入口の大元に移動した影響だと言える。そこで、先日紹介した有線LANにしたところ、速度が大きく改善した。ちなみにスマホでは

持ち歩く場所の違いが大きい。屋内での無線状況がかなり悪い場所では100Mbpsを割り、WiFi脇ではLAN接続並みの速度が得られた。注意しないと更に過酷な場所ではWiFiが切れて4Gのモバイル通信となってしまうので、課金にインパクトを与える。従来のauではWiFiルータが入口の大元に付属品として提供されていて、2台体制で使ってきた。家の1F、2F、中2階のエリアで今回から1台のみの体制となったので、今後どうするか台数追加の検討も要だ。懸念していた週数回の頻度で発生していたPCのインターネット接続のハングは工事後は発生せずに済んでいる。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする

デッキのニス塗り

今日は快晴のいい日だった。今朝の安曇野・穂高の最低気温は1.5℃、最高は26.5℃と、寒暖差は実に25℃。朝は放射冷却で冷え込んだ分、視界もクリア。家の前は、

山と田んぼと麦畑がこの時期らしい風景だった。そんな日、我が家の外回りのデッキ部をニス塗りすることに。毎年の恒例になったか、デッキの3箇所は作業前後が以下の通り。

陽射しも強く、いい運動だった。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

ガジェット紹介

最近購入したガジェット。Amazonからの梱包袋を開封すると、

この4品。ネットワーク関係の備品で、それぞれの箱を開けると、

こんな感じ。左上から時計方向にLANポートハブ、LANケーブル、イーサネットのUSB-C変換アダプター、そしてUSB-A〜USB-C変換アダプターの4種。実際に装着すると、

メインPCのMacBookに、有線のLAN接続ができた。また、よく使うSDカードの接続で従来のソケット(赤)がコンパクトな変換アダプター(青)に切り替えできた。有線LANにした効果は別途調べて、後日報告したい。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする

急に気温が下がる

今日はとても気温が下がった。午後10時過ぎに安曇野穂高の気象データを見ると、

本日の最高気温は15.4℃と、4月初旬並みの気温に。最低気温は4月下旬並みで、一気に冷え込んだ。連休中は最高気温が30℃近くと7月並みになっただけに、その落差は大きい。今日はこごえた1日だった。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

プリンター、インク補充

今のプリンターにしておよそ一年半。今のところトラブルなしで結構、印刷してきた。気づくと一番右のグレイのインクが下限値を割りそうになった。

そこで、6色のインクのうち減ってきた4色を補充することにした。今使っているプリンターはエコタンク式だ。

補充するインクタンクの上蓋を上に開いて、

インクボトルを立てかけると、インクが補充されタンク一杯になると自動的に補充停止する。

こうして右側の4色を簡単にフル補充できた。インクボトル1つが約2k¥、空のタンクを補充して少し余る感じ。従来のインクカートリッジに比べて、はるかにコスパがいい。当初の期待を裏切らない納得のプリンターだ。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする