急に深まる秋

ここ1週間は天気が悪く、日照時間は今日までの7日間で6時間も満たない。昨日からは気温も下がり昨日の最高気温が18.0℃、今日が18.4℃と一気に秋が深まってきた。もうそろそろ暖房の時期だ。今日もほとんど日差しがなかったが、夕刻からは晴れてきて北方の山が見えてきた。窓越しに見やると白馬山系がクリアに見えたので、カメラに納めることにした。

明日は天気が回復し、しばらくは天気が持ち直すようだ。

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする

変な薬局、見つけた

昨日のブログはその日の出来事だったけど、以前にも似たケースがあったのを思い出した。今度はホテルではなく薬局だ。所在地は市内の穂高地区。数年と言うかかなり前のこと。たまに通院していた皮膚科の医院が引っ越し、そこへ初めて行った時のことだった。

診察を終え、会計時に処方箋を受け取った時に聞いた。「こちらに引っ越されて、一番近い薬局はどこですか?」の問いに「となりの薬局です」との答え。「えっ、となりの何という名前です?」の再度の問いに「となりの薬局です」と、また同じ答えだ。
禅問答のように思えて、これ以上聞くよりまずはとなりで確認しようと出かけてみた。そしてようやく悟った。まさか、そこには「となりの薬局」と言う名のお店があった。

カテゴリー: 施設・お店 | コメントする

変なホテル、見つけた

その名の通り「変なホテル」。ネットのトップページを見ると、

どうやら全国チェーンのホテルのようだ。何が変なのか興味を覚えて調べたところ、ネット情報よりも更に詳細を聞きたくなり電話した。コール音の後、「もしもし、変なホテルですか?」と切り出したところ「はい、そうです『変なホテル』です」と返ってきた。ぐっと笑いを堪えるも一瞬気まずい間があいた、やっぱり「変なホテル」だ!?

カテゴリー: 施設・お店 | コメントする

栗の渋皮煮の皮むき

題記で、渋皮を残しての皮むきを初めて挑戦。こ1時間の作業の結果は、

写真左がうまくいったもので、右が失敗。勝敗は8勝9敗で、意外と難しかった。と言うのも、

赤丸で囲った部分が失敗したところで、中には包丁で傷つけたものでなく皮をむいたら黄色の部分が露出した感じのものがほとんど。小さなキズも栗を煮詰めるとそこから液が侵入して大きく割れてしまうようだ。皮むきのコツは包丁で傷をつけずに最初の突破口を開くことだ。先端は傷が入りやすく、底の艶のある皮との境目の艶のある側を包丁を立てずに水平にして根気よく剥がすことだ。最後に艶のない底の部分の皮をむくのも要注意。包丁が芯に直接触れてなくても、剥がすだけで黄ばみが見えてしまうことが多い。とにかくムズかった。

カテゴリー: 料理 | コメントする

「半袖、兄さん」って

今日の安曇野・穂高の最高気温は、

21.2℃と低かった。今時分の平年の最高気温は22℃ほどなので、やっと平年に戻った感じだ。最低気温は本日が16.2℃に対して平年は12℃程度なので、最低気温はまだまだ高い。題記はTBSの安住アナがよく言う言葉で、半袖にするか否かは兄さん(23)の温度が適当らしく、覚えやすい。と言うことは、本日は長袖にしてもいい頃合いになったということだろう。今日は雨模様、ずっと家の中にいたのでまだ半袖、短パンで丁度だけど、そろそろ衣替えか、とふと思った。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

そろそろカレンダー作り

10月に入ってまだ日は浅いが、そろそろ来年のカレンダー作りを始めようかと本日Excelシートを紐解いた。

来年の年号を入力すると、自前で設定したExcelの自動レイアウト機能で上記のような画面となる。ところで、来年11月は上の画像のように6週間ある。12月は、

5週間となっている。昨年のカレンダーから、月の週の数が変わっても印刷上は縦幅を同じようにした。ところが、どうやったっけ?となる。年により各月の週の数は変化するので修正が必要だ。この修正は自動対応できなかったのでマニュアル操作となる。でも、1年ぶりに操作を再開すると、どうやったか覚えていない。今日はこれをExcelの書式コピーをして5週の週と、6週の週でそれぞれペーストして対応させてみた。一見、修正できたように思えたが、これはとんだ間違え。書式コピー元の月の祝日の色コピーまで適用されてメチャクチャになった。正解は、各行の高さをマニュアル設定し直すことだった。とんだ失敗を最後に気づき、元に直すのが一苦労だった。その他、いろいろと忘れてしまったことを再認識した。今日は12ヶ月の日付部分を終了させた。後は写真、ミニカレンダー、そして犬のイラストは来年用には変えてみようかと思っている。まだ先は長い。

カテゴリー: イベント | コメントする

目立つ値上がり

昨日ブログでこのところの異常気象を嘆いたが、作物への影響はどうだろう。今のところ、ブドウやリンゴは不作とは聞いてない。むしろ、今年は甘みがあって良作だとも言われている。お米も然り。昨年のお米が底をついてスーパーから姿を消したが、最近では新米が出回るようになった。ところが、値段が急騰。従来は5kg、2k¥が相場だったのに、今や3k¥が当たり前になった。多くの物が値上がりし、農家さんも値上げに踏み切らざるを得なかったのか。チョコもオリーブオイルも例年から2倍近い値上がりで困ったさん。値上げしてないのを探すのが一苦労だ。値下げとなると、もうNHK受信料以外には見当たらない。この先、どうなるか憂るえるばかりだ。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

9月の天気を振り返って

先月は圧倒的な暑さで、安曇野・穂高の1ヶ月はどうであったか振り返ってみた。

気温は確かに日々の最高気温と最低気温とも平年を下回る日はそれぞれ1日しかなかった。平年に比べ最高気温が4.3℃、平均気温が3.9℃そして最低気温が4.2℃も高かった。正に非常事態だ。日照時間は平年以上に長かったが、秋晴れのいい日はかなり少なかったような気がする。この夏どうであったか、月次のデータを見ると、

気温は7〜9月で、9月が平年よりも抜きん出て高かった。雨は8月は平年の3倍以上の降水量だったが、9月は極端に少なかった。7月を除き、8・9月は途方もなく平年を逸脱する夏だった。異常気象と叫ばれているのが納得できる。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

ウォーク、西ルート

今日は家から西方へ周遊のウォークに出た。

目的地までの往きが7.11km、帰りが5.07km、合計12.18kmの歩きだ。まず家を出て、

図書館に立ち寄りして返却。ここまで15分か。

踏切を渡ろうとすると特急電車が..。1日1往復の特急電車に遭遇するのはラッキー?

雲の湧き出てるところが、常念岳。快晴ながら山は見えず、今日はご機嫌斜めか。

それでも中央はるか遠く、小さく燕岳が見えた。

自転車道に沿い北方にしばらく歩く。そして自転車道から離れてまた暫く行くと、

烏川の橋を渡る。ここまで5kmほどか。

碁盤の目の道路を適当に選んで歩くと、見知らぬ神社に。よく通る付近のエリアで神社があるとは知らなかった。

そして本日の目的地の建物が中央に見えてきた。

そう、ドーナツ屋さん。田舎道ののどかな田園地帯にあって、なかなかの人気店。ここで昼食を兼ねて休憩。いっぺんに汗が吹き出た。

帰りは幾分、下り坂。歩行ペースは全体で13’24”/kmと往き(13’08″/km)よりも遅く、帰りのペースはかなり落ちた感じだ。まあ、今日は1週間ほど前のウォークよりもぐんと疲れが少なく済んだ。メデタシ、これからは運動の秋だ。

カテゴリー: ウォーク・サイクリング | コメントする

Monthly photo 2024年9月の写真

暑かった9月もようやく終わり。月例の9月の写真は9/25のウォーキングから選んだ。秋の風情を感じる1枚だ。

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする