しばらく日照のない日が続き、やっと昨日今日と天気が回復して晴天の日差しとなった。昨日の夕刻はといえば、家の外の見通しは
とてもクリアだった。そして今日の朝方は、
しばらく日照のない日が続き、やっと昨日今日と天気が回復して晴天の日差しとなった。昨日の夕刻はといえば、家の外の見通しは
とてもクリアだった。そして今日の朝方は、
今シーズン、最後の桜か。本日、池田町の大峰高原、そして大町市の中綱湖に桜見物に出かけた。信州では遅咲きの桜、満開のピークを過ぎた散り始めだった。大峰高原は標高が約1,000mと高原ならではの桜だった。
次に向かったのは中綱湖。マニアには有名どこで他県ナンバーの車や外国人の旅行客も見かけた。ここも散り始めたとは言え、見応え十分だった。
早速、YouTubeに動画投稿したので、以下からご覧ください。
だいぶ前となったが4月11-12日の福島の桜巡り、本日スライドーショー動画がようやく完成。今回は5分半ほどの長さに抑え、画質はこれまた4KではなくフルHDに抑えた。以下のYouTube動画をご覧あれ。
一般のパソコンではほとんどがフルHD画質止まりなので、今までの4K動画のYouTube投稿は欲張った感があった。ただ、自分の外部モニターではフルHDよりも4K画質の方が遥かに綺麗で、将来は更新するであろう家庭用大型テレビでもその大型さゆえに見るに堪えられる高画質にしようと思ってきた。でも、現状ではビデオ書き出しや投稿に時間的制約もあって、今回はフルHD編集とした。さて、今後はどうしようか迷みどころだ。
先日4月17日の桜巡り、ようやくスライドーショー動画が完成。およそ13分の動画、ファイルサイズは何と約15GBと巨大化した。これを動画ソフトで4K画質のmp4形式に書き出すのに2時間、そしてYouTubeサイトに投稿するのにも数時間と、夜通しの作業となった。以下のYouTube動画をご覧あれ。
長い動画となり、ちょっと間延びした感もある。おそらく自分以外は最後までご覧いただく人はほとんどいないのではないか、とも思う。このブログネタ、スライドが完成した4/21付けの登録日とした。
今日は放射冷却で今朝の最低気温は4.9℃。快晴で昨日よりも視界が良く、白馬村に桜見物に行くことに。途中の中綱湖の桜はまだ咲き始め。桜前線は北上するのが当たり前だけど、この地区は新潟県の糸魚川市から桜前線は南下する。一番標高の高い中綱湖は最後の桜開花か。ここを通り越して、白馬村の野平(のだいら)地区に。
白馬村の平地の桜は満開だったが、車で登り詰めた野平の桜、ご存知(?)一本桜は5分咲きだった。背景の白馬山系がバッチリでその迫力に圧倒。SNSで知れ渡ったか、やたらと県外ナンバーの車が目立った。20軒ほどの小さな集落だったが、駐車場は完備されていた。次に向かったのが、隣の山筋深く入った青鬼(あおに)地区。
ここにも遅い春が..。外来者向けの駐車場にはやはり県外ナンバー、横浜や大阪からも来ていた。昔懐かしの里山風景、そして棚田は文化遺産にもなっているようだ。
2つの地域、「野平/青鬼」の春をスライドショーにしたので、以下のYouTube動画をご覧あれ。
ちょっとBGMが馴染まなかったか。
先日撮った写真とビデオを編集して、スライドショー作成を実施中。何分、作業量が多く1日かけても終わりそうになく、その途中経過を本日、報告。まずは先日撮った写真とビデオは計96ファイル。
これをスライドショーに採用するファイルを選んで画像の明るさやコントラストを上記と同じAdobe Lightroom Classicで編集。
まずは候補として42ファイルを選び、4K画質としてファイル出力。1ファイルあたり4MB相当だ。
この出力されたファイルを動画編集ソフトAdobe Premiere Proに転送。
読み込んだ素材をフル画面に拡大し、動画のシナリオを考えながらスライド順の入替えを実施。
これで一通りの素材加工ができた。あとはイントロとエンシングを挿入し、写真のズームアップと文字テロップ、そして音楽編集をしてmp4形式の動画ファイルに書き出して完成。これをYouTubeサイトに投稿して一連の作業の終結となる。今日までのところは全体作業の半分程度か、まだまだ作業が続く。
【以前(2023/1/12)の当ブログ記事】
キャッシュレス時代ですが、クレジットカードやら電子決済などが入り乱れ、より複雑化してわかりにくいですね。今日の新聞、1面に右の画像の記事がありました。この記事を読んでもなかなか理解できません。実は私は三井住友VISAカードを持っていて、今一番利用しています。でも三井住友銀行の口座を持っていないので、カードを使っても決済する銀行は別です。スマホで操作するアプリは「三井住友カード」と「Vポイント」です。店頭ではプラスチックのカード或いはスマホの画面をかざし、ネット上ではクレジットカード番号を入力して買い物をしています。クレジット払いするとポイントが付いて、そのポイントを「Vポイント」アプリにチャージすると、そのアプリが別のクレジット番号(VISA)を持っていて、店頭やネット上でそのカードを使って買い物ができます。今回の新聞記事ではその辺りもすっきりさせて統合するのでしょうが、今一つピンときません。実際に運用が始まって紐を解くまでは実体が不明で、なかなか現実味を帯びない感じがしました。
【そして、ここからが今日のブログ】
今、メインに使っている「三井住友カード」で支払うと「Vポイント」というポイントが付く。このポイントを使うには上の記事で触れた通り、付いたポイント専用のクレジットカード(名義は本人ではない)がもらえて店頭やネットで自由に買い物ができる。他のメジャーなクレジットカードではdポイントやPontaポイント、楽天ポイントなどがあるが、「Vポイント」は使い勝手が良く重宝している。上の新聞記事ではこのVポイントが2024年春をめどに新たな形態になると報じていた。ちょうど今がその時期、実際に変化したのだろうか。確かに2024/4/1に三井住友カードとSMBCファイナンスサービスが統合合併したようだ。
私個人としては、ここ半年の間に追加のクレジットカードとして「Amazon」と「EDION」カードを作った。それがつい最近、「三井住友カード」のスマホアプリ「Vpass」を開くと以下の画面構成となった。
①のアプリを立ち上げると、②の画面は従来のホーム画面だ。そこに上段部分が追加され、この半年の間に加入したカードに切替えできるようになり、③がAmazon、④がEDIONのそれぞれにリンク表示する。ナールほど、これでポイントは皆「Vポイント」に集約されるのか!と喜んだが、実は錯覚だった。「Vポイント」が付くのは「三井住友カード」だけで、AmazonやEDIONでは付いたポイントはそれぞれのお店でしか利用できない。アプリで統一化されたのは、単にキャッシュ決済がSMBCファイナンスに集約されただけのようだ。実際の決済は月次の26日で私の場合は3つのクレジットカードの支払い総計がスマホアプリの1画面に表示されて見れることが唯一のメリットで、利用者側にはあまり利便性が向上したようには思えない、と言うのが現時点での感想だ。
昨夜来、朝まで雨が降ったものの意外と天気が回復し、10時前には桜見物に出かけた。目指すは池田町と大町市。まずは池田町の北アルプス展望美術館前へ。
昨日の強風そして雨で桜もだいぶ散ったが、桜の品種も多く咲きぶりもまだ見応え十分な感じ。少し歩くことにして北アルプス展望の道を鵜山方面へ、
ここはソメイヨシノがほとんど。だいぶ散っていたが、桜見物にはこれまた見応え十分。美術館へ戻り、車で山越えして山里の陸郷へ。
ここも満開のピークを過ぎた感じだけど、いい写真が撮れた。散策を楽しみ、次は北の大町市に向かうことに。着いた先は大町山岳博物館。桜まつりの会場を見終え、そこから先の市民の森へ、
ちょうど満開か。ほとんど散っておらず、蕾の品種の桜もあって正に見頃のピーク。山岳風景の背景が何とも絵になる。そう言えば、自前の2024年カレンダーの4月風景は昨年、ここで撮った。今年も見事な風景に感激。
本日の桜巡りは別途、スライドショーにしてYouTube投稿しようかと思っている。それに福島の桜もあった。今年はシリーズで桜づいた年だった。