パソコン画面で..

日々のブログ投稿で気になっているのがパソコン画面。ブログの投稿はスマホでやったことはほぼない。常用しているノートパソコンは13インチと小さく、本体画面で操作することもほとんどない。もっぱら外部の32インチモニターで、4K解像度にして作業している。その画面は、

こんな感じ。左がブラウザ、右がメール。実際はメールの下に隠れているOutlookを使っているが、Outlook画面はプライベート情報が大きく見えるので後ろに隠した。この画面で日々の投稿の写真レイアウトなどをしている。スマホのブラウザで自分のブログを見ると、だいたい上のブラウザ画像を見ている感覚だ。ついこれが標準と思ってしまう。
ところが一般的にはパソコン画面の解像度は圧倒的にフルHDが出回っている。実際にモニター画面をフルHDにすると、

こんな感じになる。4Kの 1/4 領域となる。一見、上の画面の一部を少し拡大しただけのように写真上は写るが、32インチモニターでは文字が荒れてしまい実用的でない。4Kでの上記ブラウザの見え方がちょうど良い。広視野で全体像を捉えるのに便利で、すっかり慣れてしまった。でもフルHDでの見え方も考慮しないと、何か暴走してしまうような気もする。ブログ文は2ヶ月ほど前から「です・ます」調の言い回しを日記風の書き方に変えた。それに伴い、文も独白調の長めとなり写真投稿数も増えた。そんな変化もパソコン画面との兼ね合いに注視する必要がありそうだ。この先、文と写真のレイアウトをトライ&エラーすることになるやも知れない。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする

山は雪景色


今朝は冷えた。安曇野穂高の気象庁データでは最低気温がマイナス2.3℃。今シーズン、初の冬日となった。
左の画像は今朝6:30の我が家の温湿度で、屋外はマイナスだった。昨夜は薪ストーブが深夜前に燃え尽きたので、朝の無暖房で19℃未満だった。室温は昨夜の最高が約24℃だったので、朝までに5℃ほど下がったことになる。冬の室内気温はだいたいこんな感じだ。

今日は天気がよく、朝7時に窓越しの風景を撮ってみた。

 

 

すっかり雪景色だ。この時期、朝もやで霧中となることが多いのだけど、今日は視界が極めて良好。何か元気をもらった朝だ。さて昼になると、北方の山も雲間が晴れて元気な姿に。12時半に写真を撮ると、

家の前の麦畑も一斉に芽をふき、雪景色と緑のコントラストもいい感じ。気分も高まり、久しぶりに望遠レンズで覗いた。

写真左は爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳。右が更にズームアップした鹿島槍ヶ岳。窓越しに撮れるのも楽チンだ。あとは麓のゲレンデも雪景色になるのを待つばかりだ。

カテゴリー: 写真・絵 | コメントする

Outlook(その3)ezwebアカウント追加

今朝の最低気温は昨日よりも少し高い2.4℃。でも夜半はさらに冷え込んで、午後10時には0.3℃となり、明朝はいよいよ零下まで冷えるだろう。昨日は山が見れなかったけど、本日の午後には近場の山が見えた。

家の前の山はすっかり雪景色。今日の最高気温が平地では10℃ほどなので、今のところ雪の心配はなさそうだが、そろそろスノータイヤ交換の時機か。
外の様子を窓越しに、今日も家の中で内職。題記のOutlookの後半戦だ。auメールのezwebアカウントがoutlookに追加できない問題。数日悩んだ末、今日はauサポートに相談。最初はLineでのやり取りだったが、先方がサジを投げて通話サポートの電話連絡先を指定してきた。そしたら、ものの5分ほどのやり取りで解決し以下の状況となった。

現在、Eメールは3つのアドレスをそれぞれ使い分けていて、本日のezwebの追加設定が見事かなった。Apple icloudのMacメールをメインに使い、YouTubeやGoogle関連用にはGmail、インターネットのキャリア関係ではauメールを使っている。これが、Outlookで一元管理できるようになった。こうしてノートパソコンのメールアプリはoutlookが昇格してデフォルトに設定。
メールは個々の送受信やカスタマイズしたフォルダー内のすべてのデータがcloud上の外部サーバーに保存されている。複数のメールアプリに同じメールアカウントを設定すれば、それぞれのメールアプリ間で同期が取れる。よって、モバイル用のiPhoneでデスクトップと同じメールが見れることになる。
そこで、iPhoneのOutlookアプリにもezwebアカウントを追加しようと試みたが、何度やってもエラーとなった。原因は不明。iPhone OutlookはmacとGmailが使えるが、ezwebは今のところ見れない。上記写真のようにOutlookは未読が4で、メールは5なのはezwebの未読が1通あることを示している。これではあんばいが悪い。
よって、iPhoneではメールのデフォルト設定は標準のメールアプリにしている。なんか中途半端だけど、Outlookがかなり進出してきて従来よりも使い勝手がだいぶ改善したと思う。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする

信州安曇野、食の感謝祭

本日の最低気温は1.7℃、だいぶ寒くなった。山はほとんど見えないけど、雪景色かも知れない。今日は題記のイベントに行ってみた。会場は穂高神社。

昨日と今日の2日間、初めてのイベントだと思う。まずは鳥居と境内、菊の品評会はいつもながら。

でも、今日は様子が違う。パンフには「安曇野グルメを食べ尽くせ!」とある。境内の至る所に出店が立ち並び、市外や姉妹都市からの出店も多数ある。様子見するのも楽しい限り。

地酒もあって、飲助には¥1,500で飲み放題。お弁当や食品の人気コーナーは早くも完売多し。

人気キャラも登場して、子供たちはおろか、大人まで大喜び。そう言えば、七五三でお飾りのファミリーも目立った。この盛況さ、神社にとっても結構な経済効果だ。

 

して、私はといえば。
今日のお昼にジンギスカン焼きそばとワイン。テーブル席のテントの中、ごちそうさまでした。

そして、最後は静かな雰囲気にも触れて、足取り軽く帰宅。往復30分の歩きでした。

カテゴリー: イベント | コメントする

ホームページ、Calendar頁の更新

今日は急に寒くなり、日中の最高気温は10℃ほどだった。それでも平年の11月下旬の陽気なのだが、それまでが9月並みで一気に冷え込んだ感じ。昨日からは久しぶりに薪ストーブを焚いたので室内は寒さを感じないが、いよいよ冬の到来だ。そろそろカレンダー作りを始めなくては、とそぞろ思い出した。まあ、その前に以下のホームページのCalendar頁を見直さなくては..。


これはいかにも古い。まるで化石だ。特にアーカイブは昇順になっていて、できれば降順にしたい。でもホームページを作るのに最新は最後にアタッチした方が楽だ。先頭に新しいものを持っていくには表形式だと全体をずらさなくてはいけない。ではどうするか。
アーカイブのカレンダーはもう10年越しで、最新版を左にして表ではなくスクロール形式にしてみよう。まずは技量が伴わないので、ネット検索。そして次を見つけた。

自分で一からソースを興すのは大変だけど、コピペで何とかなりそうだ。と、出来上がったのが以下のページ。

どこが変わったか、ご覧あれ。10年分が横スクロールで見れるようになった。これで、ホームページの該当部分を差し替えて完成。外の寒さを尻目に今日は家で内職仕事だった。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする

干し柿

昨日は立冬だった。例年ならば寒くなるところだけど、今年は異常に温かい。11月に入っての最高気温は平年よりも5℃ほども高い。一体どうなってるのだろう。

そんな中、うちのオバはんは干し柿作りに余念がない。例年、今時分は干し柿を吊るす時期だ。今年もご近所さんからいただいた柿をこうして干したのだが、今年はどうも不作のようだ。異常な暑さで生育が悪いらしい。そこで少し買い足して、本日は2回目の干し柿吊るし。これで何とか例年並みの数となった。明日以降は気温が下がる予想で、干し柿にとってもシーズンインと言ったところか。なに分、温かいとカビる心配もある。まあ、1ヶ月も干したら甘くなって食べれる、と期待しつつの撮影だった。

カテゴリー: 料理 | コメントする

垣根涼介「極楽征夷大将軍」を読んで

今年7月に受賞した直木賞2作品で先月に引き続き、題記の二つ目を読んだ。上下2段組の549頁に亘る大作で、読破に2週間近くを要した。足利幕府を立ち上げた足利兄弟と側近の高師直(もろなお)の苦闘を描いている。主だった登場人物は百人では収まらず、人物名も似た名が多く呼称もそれぞれあって誰が誰やら理解に苦しんだ。史実に基づいた歴史書を彷彿させる内容だが、足利尊氏の弟の直義と師直の二人がそれぞれの視点で物語っている。鎌倉幕府の地を直接壊滅させたのは新田義貞の記憶はあったが、どう足利時代が到来したのかうる覚えで、本書を通して実体を垣間見れた。意外に感じた幾つかとして、
鎌倉幕府が滅んだ後も日本全国の各地で戦乱が絶えず、十万を超す大きな戦が何度も繰り返された。
合戦の多くは紙一重の差でしかなく、蜂起する軍団が当初は数百騎であっても時の気運で数万の軍勢にもなった。
尊氏は征夷大将軍になったが実権を振るわず、鎌倉幕府のような執権が統治していて、その権力争いが絶えなかった。
南北朝と幕府との関係やその推移が複雑ながら、頭の中で整理できた。

カテゴリー: 読書 | コメントする

Outlook(その2)

昨日、我が家の現Windowsで初めて試したOutlook。しばらく様子見してからMacへの対応を図ろうと思ったもののはてな?Macでは同じOutlookのはずでも、そもそも違ったアプリの様相となることも然り。そこで、Winでの操作をそこそこにとにかくMacで試そう。と本日、MacにOutlookをインストールしてみた。インストール後の環境設定には結構手間取った。GoogleのGmailはスムーズに立ち上がったが、Macのメールアカウントはサーバに入れず立ち往生。正規のログインパスワードを入力してもパスワードが違うと蹴られる。iCloudのメールサーバーにOutlookのアプリでログインするには独自にパスワードを作ってからでないと無効と言うことを知るまで手間取り、1時間以上も悩んだ。で、結局、上記の画像のように何とか使い始めた。同じように見えたOutlookだけど、メニュー操作がだいぶ違う。試しに設定の画面は上がMac。こちらがWindowsの画面。同じOutlookなのに、だいぶデザイン・スタイルが違う。おまけに連絡先はWindowsではデータベースからのインポートができるのに、Macではできない。いちいち一人づつのデータ入力をしなくてはならないように見える。そんなバカな、と本日はここまでで小休止とした。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする

メールソフト、Outlook

いつも使っているパソコンの画面を写真に撮ってみた。ノートパソコンを外部モニターに出力してるので、目の前は32インチのモニターといつも睨めっこ。解像度を4K表示としていて、ブラウザとメールはこんな感じに見えてる。上の写真のようなカメラ撮影でなく、モニター画面をスクリーンコピーすると、こんな感じだ。もう四半世紀はMacで通していて、右は「Macメール」左はブラウザで5年ほど前にMac SafariからGoogle Chromeにデフォルト設定を切り替えた。確かその当時はsafariは最大解像度が2Kなのに対し、Chromeは4Kだった。今はSafariも4K対応になったが、あれ以来 Chromeに慣れ親しんで今に至ってる。
さて、今日の話題はメールのOutlookだった。自宅のメールはその昔から「Macメール」を使い続けている。長い年月でこのメールソフトもアップデートを繰り返してきた。が、どうも最近は改善方向とは逆行して使いにくくなってきた感が否めない。そこで、今日はOutlookを試してみた。この画面は予備用のWindows10のノートパソコンを上記と同じモニターに出力切り替えした画像だ。左はブラウザのMS Edge、右は本日設定して使い始めたOutlook。今までは予備マシンとして、メールは未設定のままだった。いざ使い出して、なかなかの感触。と言うか現役時代は会社ではOutlookだったのに、すっかり使い勝手を忘れてる。しばらく慣らして「Macメール」よりも良さそうだったら、MacのOutlook版に乗り換えようかとも思ってる。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする

松川村にて

前々から今日はうちのオバはんのご友人を加えた3人で山登りの予定。ここ1週間は晴れが続いていたのに、いきなりの悪天となり断念。今日の昼間はお二人を残して外出することに。

半日、強風の吹く中どこで過ごそう。エスケープはやはり松川村か。とやってきたのが松川村の図書館。十分、時間を潰すには図書館に限る。

 

 

読みかけの本もあるし、ノートパソコンも持ってきた。なぜ安曇野市の隣の松川村。と言うのも、月曜日はほとんどの市町村の図書館は休館日。本当に助かるのが松川村。安曇野の中央図書館もいいけど、松川村も居心地がいい。

風は強いけど、外歩きも気持ちいい。ついでに初めて、隣の役場に寄ってみた。ロビーにある大きな壁画が目についた。なかなかの大作だ。と近寄ると、何と岡本太郎の作に驚いた。信州は全国で一番村が多いけど、松川村も立派な村だぁ。

カテゴリー: 施設・お店 | コメントする