今日は長野駅前へ

今朝の信州はよく冷えた。何やら野辺山はマイナス15.4℃まで下がり、全国で一番の寒さだったらしい。安曇野の最低気温ははマイナス8.2℃で、その時刻の我が家の窓風景はこんなだった。月明かりが綺麗で、思わずカメラに納めた。まさに放射冷却の朝だ。これが少し時間が経つと、右の写真のように綺麗な青空となった。昨日も晴れだったけど、今日は格別だ。うちのオバはんの誘いで、今日は長野駅前に出かけることに。昨日からデパートのバレンタイン・フェアがオープンし、さすがきのうは国道が雪道だったようで、初日ではなく今日にした。お目当ては、バレンタイン特設会場。平日なのに、よく混み合っている。私と言えば、血糖値も気になりあまり興味が湧かないものの、カラフルな彩りの商品を見て歩くのは楽しかった。

オバはんの購入したチョコがどれか、記録しておこうと写真に撮った。2枚のうちの1商品だけど、オバはんに遠慮してバラすのは控えよう。ちなみに当然、私用の購入品ではありません。

カテゴリー: 施設・お店 | 1件のコメント

メモアプリ「Notion」、タスク管理どうする?

題記のアプリにハマったまま、タスク管理をどうしたものか悩んでいる。このNotionアプリは簡単にテンプレートを複製できるので、色々とネットで物色している。そんな中、YouTubeで以下の動画を見つけた。

何となく自分でも使えそうな気がして、とりあえず自分のNotionに複製してみた。

さて、どうなりますやら。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする

薪ラック、入替え

本日の安曇野・穂高は真冬日。今シーズン初の真冬日で、天気予報通りだった。そこで今日は特別に早朝から薪ストーブを燃やすことにした。

昨夜来の燃え殻のおき火だけで、太い薪が燃え出した。ストーブは夜通し暖かかったんだ。こんな寒い日に薪ラックが入荷した。いつもの2ラック毎の入れ替えだ。

空になったラック周辺を掃除すると、薪ラックを積んだトラックがやってきた。そして入れ替え作業。

無事、作業を終了してシーズン後半の薪が準備完了。ところで、この2ラックの薪代は¥48,000。1シーズンでこの倍の薪代がかかる。高くなったものだ。引越し当初の12年前は確か、¥34,000だった記憶がある。この薪代、他のエネルギー源と比べると経済性はどうか、その昔、当ブログで算定した投稿があった。2016年当時のエネルギー単価で、

  • 電気[昼間](kWh):28円/kWh、1kWh=3.6MJ=860.4kcal、7.8円/MJ
  • 都市ガス(㎥):150円/㎥、1㎥=46MJ=10,986kcal、3.3円/MJ
  • プロパンガス(㎥):532円/㎥、1㎥=104MJ=24,856kcal、5.1円/MJ
  • 灯油[購入](L):56円/L、1L=37MJ=8,843kcal、1.5円/MJ
  • 薪(小宅で購入の場合):37円/kg、1kg=18.4MJ=4,400kcal、2.0円/MJ

となっている。現在の薪のkg単価は¥40/kgなので、エネルギーコストは¥2.2/MJと言ったところか。当時は灯油が一番経済的だったけど、今や倍以上の単価になったので、今では薪ストーブが経済的にも一番暖かみを感じる。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

エアコン室外機・カバー物色

今月、エアコンを設置した。今住んでいる住宅地の住民協定によれば、屋外の構造物には外観を損なわないようカバーすることが義務付けられている。近隣の家でも室外機にはカバーをしており、我が家もそれに倣うことにしている。

当初、材料を揃えてDIYしようと思ったが、最後の塗装までするとなると結構ハードルが高い。まずは既製品を物色しようと、本日ホームセンターに出かけた。意外と店には置いてないところが多く、豊科のパワーコメリでやっと見つけた。木製と金属製が一つずつ、2種類しかなかった。あとでネットでも調べてみたが、どうやら既製品は5〜10k¥ほどするようだ。要は耐久性が気になる。DIYを含めて、しばらく検討することにした。

カテゴリー: ガーデニング | コメントする

my「Notion」の紹介(その1)、ホーム画面

ここ半月ほどトライ&エラーしてきたメモアプリ「Notion」。最初のトップページのホーム画面がほぼ出来上がった。ここに紹介すると、

左列にメニュー(通常は非表示)、お天気情報と一言日記、そしてGoogleカレンダーとの同期画面だ。まず、お天気サイト。安曇野の天気予報で一番確度が高いとされているウェザーニュースからの転載画面だ。それぞれクリックした時点での4つのモードを以下のごとく切り替えて見られる。

最上部には安曇野以外の地域も登録できるので、今現在は白馬村の情報も必要に応じ見るようにしている。次は一言日記。

月次のカレンダー表示にして、日々の出来事のハイライトを簡潔に入力している。この画面で当日の日付をクリックすると、入力画面がホップアップするので見出しと一言を記入している。上記画面の最上部でCalendar viewモードを Table Viewにすると以下の画面に切り替わる。

テーブル形式の表示で、見出しとその日の天気、一言を降順に見れるように配置した。日にちを重ねるとどんどん長くなってしまうので、フィルターをかけ今日までの1ヶ月間のみの表示とした。(上記画面は元日から入力したので、12/21以降の去年分はデータなし)
さて、本日の最後の紹介はGoogleカレンダーとの同期。トップ画面のホームビューでは以下の画面にしている。

ソースはGoogleカレンダーで、上記画面はNotion 上では表示のみ。編集や書き込みはできない。けど、月の予定がこのNotionホームビューで見られるのは貴重。予定を入力や編集するには上記画面の右下「+Googleカレンダー」をクリックすると、以下の画面が新たなウィンドウとして切り替わる。

上記のGoogleカレンダー画面で予定を書き込んだり編集すると、ひとつ上のNotion画面のカレンダーも同期して最新情報が反映される。

一方、Googleカレンダーはよくできたアプリで、家族と共有したカレンダーにも同期することができる。また、このカレンダーはApple Watchとも連動していて、例えば右の画像のような3日間の予定が小さな時計上にも見れるので手放すことができない。

ところで、数日前にNotionカレンダーが登場してGoogleカレンダーと同期させてかつNotionカレンダー上でGoogleカレンダーの編集もできるようになった。鬼に金棒状況になったのだけど、画面が少し貧弱で以下の通り。

文字が薄くて見ずらい。これを半分のサイズに縮小すると、もう実用段階ではない。でも機能は充実していて、予定項目をどのデータベースで書き込むか指定できる。例えば、Family Scheduleにするか、Notionオリジナル情報とするかなど自由に選択できる。

以上、今回はトップ画面の「Notionホームビュー」について紹介した。
ホント、この「Notion」アプリが宣伝広告なしの無料で使えるとは嬉しい限りだ。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする

小雪でよかった

昨夜から今朝にかけて松本地方には大雪注意報が出ていた。久方ぶりの雪かきを覚悟したものの、積雪はほんの数cmだった。

まあ、雪かきするほどではない状況。なれど、水気のある部分が凍りつく恐れがあるので、夕刻には運動がてら道路上の水気を取り去った。やれやれ。

カテゴリー: 挨拶 | コメントする

メモアプリ「Notion」カスタマイズ、少しづつ進化

昨日に引き続き、Notionの YouTube 動画を漁ってみた。「フル活用」「テンプレート」の見出しが気になり、以下の動画を見た。

30分近い長い動画だけど、幾つもの活用術が懇切丁寧に説明されて分かりやすかった。使えそうなテンプレートがあったので、早速自分の「Notion」に複製して様子を確認することにした。

上記は自分のアプリに取り込んだ際の画像。10項目以上のテンプレートが動画内容と同じようにコピーできて、なかなか興味深かった。さて、どれだけ自分のNotionの項目として利用しようか、とカスタマイズもだいぶ進んできた。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする

メモアプリ「Notion」に「Notionカレンダー」が登場

最近、メモアプリの「Notion」にハマっていて、毎日のようにトライ&エラーしてる。そんな中、昨日新たに「Notionカレンダー」が登場。今現在、YouTubeで紹介している動画の中から、一つ選んで以下にリンクを貼った。

実際に自分の環境にも、このNotionカレンダーを導入して使い勝手がどんなか調べている。確かにGoogleカレンダーとの同期も取れて便利になった感がする。まあ、単発には使えるが、総合的にNotionの一部として取り込んで使いこなせるか微妙と言ったところか。

カテゴリー: IT/PC/HP関連 | コメントする

昨日、野沢温泉スキー場の様子

スキー場行楽で撮った写真を抜粋してみた。時系列に羅列すると、
まずはお出かけ。午前6時20分出発。写真は安曇野インターに乗った直後の写真。今日は快晴で、朝焼けの山にテンションも上がる。今回は昨年末、新規オープンした筑北スマートICから乗る予定が一般道の途中で全面通行止め。やむなく、安曇野インターに引き返した、おまけ付き。
さて、高速を降りたのが豊田飯山インター。道路にはさほど雪はない。でも気温はマイナス10℃近くまで下がっている。運転は慎重に。いよいよ野沢温泉スキー場に着いた。でもゴンドラ前には人だかり。おまけに、チケットを買うにも長蛇の列。20-30分はかかりそうだ。そして、長坂ゴンドラに乗った。風もなく快晴。写真中央の妙高山、その右の火打山(?)もゴキゲンだ。昨日(1/16)はブリザードでゴンドラは運休、上部の上の平もお休みだったらしい。まず目指すは最上部のやまびこエリア。ここはmyカレンダー今年1月の写真と同じ場所だ。遠く見えるは日本海。人気のコースでリフトも混み合っている。待ち時間は10分ほどか。少しリピートしたら別のゲレンデに移動しよう。

山頂の写真を納め、振り返ると修学旅行生が。天気が良くて本当によかったぁ〜。

移動して、ここは上の平ゲレンデ。ファミリー向けの人気コースだ。昼食まで少し時間があるので、下山してみよう。
下山の林間コースはおよそ5km、日本有数の長さだ。人があまりいなくて楽チン。着いた先は麓の日陰ゲレンデ。でも今日は日陰じゃない。超低速のリフトでのんびりと。この日陰ゲレンデ、初級のお子様コースだけど、結構眺めはいい。もう昼だ。2つ目の日陰ゴンドラに乗って、先ほどの上の平ゲレンデに戻ろう。そして上の平で昼食。ここはよく行くレストラン、今年はコロナが明けて外国人だらけだ。午後は空いたであろうやまびこエリアに戻って、リピート滑走。一番の滑り心地だ。そして、スカイラインコースで下山。こちらも3.5kmとロングランだ。
途中、うちのオバはん好みのカモシカコースに迂回して柄沢(からさわ)ゲレンデへ。積雪が増えて、やっと今日からオープンしたコースだ。ごきげん、ゴキゲン。午後の滑りはまだまだこれから。柄沢ゲレンデからの戻りは朝停めた駐車場の脇を通る。そしてまた、長坂ゴンドラで上の平へ。さてこれから先はどうしたか、よく思い出せない。覚えているのは最後の下山で、オバはんの誘いで、本日唯一の上級者コースで下山することに。おーい、大丈夫かぁ。確かに相当な斜度(最大32度)だ。まあ、何とか下山。

いやぁ〜、楽しかった。最高の初滑り!
帰りは高速の更埴ICで降り、一般道で帰宅。おまけの写真は、
国道18号の更埴から国道19号の信州新町に抜ける山越えで、見事な景色に遭遇。思わず、車を停めて撮影。左の双耳峰が鹿島槍ヶ岳、右が五竜岳か。初めて通る雪道は面白かった。

カテゴリー: スキー | 2件のコメント

初滑りは野沢温泉スキー場

今朝は信州の各地でかなり冷え込み、白馬はマイナス15℃ほどになったらしい。安曇野はマイナス9℃止まりだった。
今日はうちのオバはんと初滑りに野沢温泉スキー場へ。今シーズン、初めての滑りが1月の中旬以降とは安曇野に越してきて最遅かも知れない。今シーズンは各スキー場とも積雪量が少なかったが、ここにきてようやくスキー場らしくなってきた。
野沢温泉村はマイナス2桁までの冷え込みはなかったが、朝のうちは寒かった。今回もいつものスキートラッカーで記録を取り、そのダイジェストを右に掲示した。滑走距離は31.5km、滑走数は19と初回にしてはよく頑張った。現地は晴天で風もなくとても気持ちの良い初滑りだった。このところの運動不足を解消したが、その分どっと疲れた。写真は後日、掲載したい。

カテゴリー: スキー | 1件のコメント